• [ 商品コード ] JC005
  • JCMA
  • 【2冊で1冊!】強い手順を作り演じるために〜ジャパンカップ2013レクチャーノート!〜
副題「コンテス ト・アクト構築のための戦略とメンタリティ」!

海外の若き才能 による演技論!翻訳・構成:田代茂。日本語版!



JCMA:日本クロースアップマジシャンズ協会(NPO法人)の主催で、2013年4月5日〜7日に開催された「ジャパンカップ2013」(第12 回大会)。
そこでのレクチャーのために制作されたレクチャーノートが、装いも新たに、一般発売されることになりました。

「強い手順を作り演じるために」 〜コンテスト・アクト構築のための戦略とメンタリティ〜
コンテスト指南の理論書たる小冊子です。


ここがポイント!

いかにもJCMAらしい選択で、マジックそのもの(作品・トリック)を教えるのではなく、「演技」の作り方に焦点を絞っています。
マジックコンテストにチャレンジしている方、しようと思っている方は必読ですが、もちろん、そうでない方も。
自身の演技を少しでも高めたいと思う方には、参考になる内容です。
注:マジック自体の解説は一切ありませんので、それをお望みの方は、他をあたってください)

ステファン・クラフト氏(スイス)、ビリィ・デブー氏(フランス)の両氏が、それぞれ著したレクチャーノート。
その2冊を、JCMAの会長でもある田代 茂氏、自らが翻訳し、今回再構成して1冊にまとめたものです(全38ページ)。
日本語版にして、1冊で2冊分のお得なノートです。

両氏はジャパンカップの時に来日し、実際にレクチャーをされたわけですが、2人ともまだ若い!
ステファン・クラフト氏は1986年生まれで、原本執筆の当時は25歳。
ビリィ・デブー氏に至っては、1996年生まれの、執筆時なんと15歳!
若いながらも、両氏とも、マジックの世界で既に一定の結果を出して評価されている実力派です。

大成したベテランマジシャンの教えというのも、それはそれで、もちろんありがたいものですが…
頭角を現した勢いある若手の、今に息づく純粋な思考には、また違った価値があります。
田代氏も、前書きの中で
「この世界で活躍する若い2人が、何を考えてマジックと向き合っているのか、という部分も是非汲み取って頂きたいと思います」
と述べられている通りです。


どんな内容?

●訳者前書き

━…━…━…━…━…━…━…━…

●第1部● 鏡に映っている自分へ(Stefan Kraft 著)
 〜「手順作りに欠かせない手法」についての解説〜

はじめに:1つの演技を作り上げていく際に必要な5つのステップ

筋書き
(土台を決める)
・筋書きを書くには〜

演ずるべき役柄
・見た目(衣装・動き・声) ・関係性 ・理由

舞台
・舞台のしつらえ ・道具

具体例
・ユ・ホジン:FISMアクト(FISM 2012グランプリ受賞)
・ガストン:「ガンサー」アクト(FISM 2006パーラー部門優勝)
・エティエンヌ・サグリオ:ナイト・モンスター

具体的な実験(アンビシャス・レス・カード)

おわりに(これから始めて頂こうというのに)

━…━…━…━…━…━…━…━…

●第2部● 生意気言わせて頂きます(Billy DEBU 著)
 〜16歳のクロースアップ・マジシャンが、今、思ったり考えたりしているコト。〜

おいたち・受賞歴・出演歴
自分にとって、マジックとは

1)ウォーミング・アップ
2)テクニック
3)プレゼンテーション
4)プロフェッショナリズム(自分はプロなんだと意識すること)
5)ステージ空間(ディメンジョン)の演出と「間(ま)」の取り方
6)パーソナリティ
7)マジシャンとの交流
8)フィナーレ


こんな方にオススメ!

まず、第1部ステファン・クラフト氏について。
氏の本業は「舞台の芸術監督」なのです。
監督としてのセンスでマジックを捉える、希有な演出家・ディレクターです。
ドイツのヤン・ロッジマン氏の演技を、ブレインとなって構成・プロデュースしたことで有名。
(ロッジマン氏は、そのアクトでFISM 2012カード部門1位を獲りました)

そのヤン・ロッジマン氏のFISMアクトをも具体例にひきながら、演技を作り上げていく方法論を語っています。
分析的かつ論理的に著述されていて、論旨は明快
理解しやすく、また実践で活用しやすい内容です。
FISM(世界)レベルの演出家が、何をどこまで考えているか、どういう方向性で構成を詰めていくか…
その手の内を明かしている貴重な資料です。

コンテスタント必読!

****************************************************************************************

第2部ビリィ・デブー氏は、若いながらもプロマジシャン。
詳しくは本書の「おいたち・受賞歴・出演歴」をご覧いただきたいのですが、そうそうたる「キャリア」です。
13歳の時に発表した最初のDVDが話題を呼び、「凄腕の少年マジシャン」として、マジック界では世界的に有名に。
第2弾DVD「オート・ヴォルティージャ(Haute Voltige)」では、さらにオリジナリティの高いテクニックを公開。

その彼が、著名なマジシャンとの交流から学んだ「秘訣」セオリーとしてまとめたのが、このノートです。
超一流のマジシャン達から、時宜を得た的確なアドバイスを受け続けてきたビリィ。
彼がそれだけこの世界で愛されている証拠でもありますが…
受け手としてのセンシビリティを持っていたからこそ、それが彼の中に残ってきたのでしょう。
デビッド・カパーフィールドをはじめとするトップマジシャンの「教え」を、今回、我々に還元してくれました。

もちろん、単なる受け売りではありません。
対話はきっかけに過ぎず、その経験を踏まえて、氏自身が考えた内容がしっかり語られています。
だた、その内容が、著名なマジシャン1人ひとりとの「想い出」とリンクさせてあるところが、じつはミソ。
それがアクセントとなって、読み物としても面白いものに仕上がっています。
読みやすく、印象に残りやすく、後で想起しやすい…平易ながら奥深い、なかなか見事な理論書です。

****************************************************************************************

理論をいくら学んでも、実践なくしては、進歩・上達はあり得ません。
最近の「理論書ブーム」は、頭でっかちな「評論家」を量産しているだけではないかという批判も耳にします。
「小難しい理屈は嫌いなんだよ」という方も多いでしょう。

しかしながら、理論を持たずにいたずらに実践するのは、無駄が多い
人は経験から学ぶものではありますが、個人で体験できる範囲は、じつはたかが知れています
他の人の経験値・経験知を活かさない手はありません。
また、個別具体的な体験を単に積み重ねるだけでは、なかなか一般論に昇華・抽象化されない場合もあるのです。
つまり、応用が効きません。

理論は、海図であり、羅針盤です…理論なき実践は、大海原をあてもなく漂うが如し、です。
「行動」はしていますので、どこかの地点にはたどり着くかも知れませんが、どこに着くかは分かりません
運の良い人か勘の良い人は、それでも目的地に着くかも知れませんが、それはレアケースです。
(もちろん逆も言えます。海図や羅針盤を整備しているばかりで、実際に航海に出なければ、どこにも行けません)

その意味では確かに、理論を学ぶのに膨大な時間をかけすぎて、なかなか実践に進めないようでは本末転倒
その点、今回のレクチャーノートは、量もさほど多くなく、価格も手ごろで、内容も読みやすいので、手軽です。
小難しい理屈が嫌いな方も、ぜひ、このコンパクトな冊子くらいは読んでみてください。
これだけで、十分に得られるものがあるはずです。
知を力に変えて、さあ、航海に出かけましょう!


セット内容

・レクチャーノート:1冊(B5判・38頁・スライドレール式クリアホルダー仕様)



関連商品


↑『オート・ヴォルティージャ(Haute Voltigeby Billy Debu)』

↑『演技をしっかり作り込もう!DVD』

↑『ファウンデーションズ(日本語版書籍)』

↑『大原のこだわり』


↑『オーディエンス・マネジメント』

↑『ファイブ・ポインツ』

↑『澤浩の奇術 Magic of Dr.Sawa』

↑『LEMON(レモン) by 北原禎人』


↑『ユージン・バーガー・レクチュアー』

↑『カードマジックデザインズ』

↑『アメージングサリー第1巻』

↑『ライブ・イン・ロンドンDVD』

  • [ 商品コード ] JC005
  • 価格2,000 円 (税込2,200円)
  • ポイント還元!40ポイント還元
  • 在庫切れ

  • この商品を友達にすすめる
  • この商品について問い合わせる
  • 返品の条件につきまして
戻る