PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
【超絶変態技法のすすめ!】Ryan Murray『Curious Weaving』~日本語版冊子!富山達也・訳!~
[商品コード] MH018
Tweet
価格
3,637円
(税込4,000円)
70ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、3,637円(税別)です!
アイコンのご説明
世界のトップ・マニアたちも驚いた衝撃の著作・第1弾!
ライアン・マリー著。マジックの恐るべき深淵を覗ける書物!
マジック関係の翻訳書では定評のある
富山氏の訳による新作にして話題作
。
ライアン・マリー氏
(カナダの若いマジシャンだそうです)の著作の
日本語翻訳版
です。
ぜひ、同時発売の
Ryan Murray『Natural Card Magic』
と併せてご入手ください。
ファロ・シャッフル
に関する本です。
プロローグ
は普通のファロ・シャッフルの、きわめてまともな内容が解説され、
「ああ。OKOK、私も知ってる、できる」みたいな感じなんですけど、
第一章
に突入後は次元の違う
どうかしてる技法
へと変貌します。
普通ファロって1枚ずつ交互にするじゃないですか。
あれを、1・2・1・2・1…って並びにする技法。
……は?
ウィーヴ・イン・フォースになるとこれが1・3・1・3・1…って並びになります。
ビザー・ウィーヴに至っては、1・1・1・2・1・1・1・2・1・1・1・2……
いやちょっと意味がよく分からんですけど、それ雑にファロしたときに
なるやつじゃないの?とか思うでしょう、毎回ぴたりとこうなります。
第二章
は通常1枚おきにしかならないものを2・2・2…にしたり、
色々組み合わせて活用することで、特定のカード(パケット)を
2枚おき、3枚おき、4枚おき、6枚おき、8枚おき、9枚おきとかで
配置しきるという
謎の変態テク
が解説されています。
第三章
はここまでの技法の活用と、それらを用いたトリックが解説されています。
どうかしてる度がかなり高い一品です。
『Curious Weaving』
目次
まえがき
プロローグ
ファロ・シャッフル
第一章
ロプサイデッド・ウィーヴ
ウィーヴ・イン・サーズ
ウィーヴ・イン・フォース
ビザー・ウィーヴ
第二章
ダブル・ウィーヴ
ダブル・ファロ
ウィーヴ・カウント
トリプル・ファロ、そしてその先
ファシリテーテッド・ウィーヴ・イン・サーズ
ダブル・ウィーヴ・イン・サーズ
第三章
関連技法及びその応用集
セパレーション・イン・サーズ
K シャッフル
パーフェクト・リフル・シャッフル
INVERTED RISING CARD
ACE PRODUCTION
STACKING
ULTRA MEMORIA
エピローグ
付録 参考文献
人名対照表
訳者あとがき
「すぐできる、簡単で効果的なマジック」をお探しの方には絶対にお勧めしません
。
全くもって一般向けのマジック書ではございません。
「執念深く黙々と練習を重ねて一歩一歩進歩するのを楽しみたい方」や
「他人には容易に真似できないトップレベルの必殺技を身につけたい方」
「トンデモ技を得て、他のマニア相手に自慢したい方」とか、
「マジック界の最先端の情報に触れてピリピリとした刺激を受けたい方」
「怖いもの見たさに、狂気という深淵を覗いてみたい方」
といった方々にオススメしたい、
マニアがマニアたるべきための書
。
その意味では、貴重を通り越して
稀有な書物
と言いうるかもしれません。
同時発売の Ryan Murray『Natural Card Magic』もよろしく。
Ryan Murray『Natural Card Magic』
また著者ご本人による実演を見たい方のためのリンクはこちらです。
Ryan Murray Magic- Shop
・日本語版冊子(A5判, 80p)
Guy Hollingworth『Drawing Room Deceptions』
Roberto Giobbi『The Art of Switching Decks』日本語版
Vincent Hedan『Multitude』(マルチチュード)日本語版(訳・富山達也)
Card Fictions新版
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
アイコンのご説明
世界のトップ・マニアたちも驚いた衝撃の著作・第1弾!
ライアン・マリー著。マジックの恐るべき深淵を覗ける書物!
マジック関係の翻訳書では定評のある富山氏の訳による新作にして話題作。
ライアン・マリー氏(カナダの若いマジシャンだそうです)の著作の日本語翻訳版です。
ぜひ、同時発売の Ryan Murray『Natural Card Magic』 と併せてご入手ください。
ファロ・シャッフルに関する本です。
プロローグは普通のファロ・シャッフルの、きわめてまともな内容が解説され、
「ああ。OKOK、私も知ってる、できる」みたいな感じなんですけど、
第一章に突入後は次元の違うどうかしてる技法へと変貌します。
普通ファロって1枚ずつ交互にするじゃないですか。
あれを、1・2・1・2・1…って並びにする技法。
……は?
ウィーヴ・イン・フォースになるとこれが1・3・1・3・1…って並びになります。
ビザー・ウィーヴに至っては、1・1・1・2・1・1・1・2・1・1・1・2……
いやちょっと意味がよく分からんですけど、それ雑にファロしたときに
なるやつじゃないの?とか思うでしょう、毎回ぴたりとこうなります。
第二章は通常1枚おきにしかならないものを2・2・2…にしたり、
色々組み合わせて活用することで、特定のカード(パケット)を
2枚おき、3枚おき、4枚おき、6枚おき、8枚おき、9枚おきとかで
配置しきるという謎の変態テクが解説されています。
第三章はここまでの技法の活用と、それらを用いたトリックが解説されています。
どうかしてる度がかなり高い一品です。
『Curious Weaving』
目次
まえがき
プロローグ ファロ・シャッフル
第一章 ロプサイデッド・ウィーヴ
ウィーヴ・イン・サーズ
ウィーヴ・イン・フォース
ビザー・ウィーヴ
第二章 ダブル・ウィーヴ
ダブル・ファロ
ウィーヴ・カウント
トリプル・ファロ、そしてその先
ファシリテーテッド・ウィーヴ・イン・サーズ
ダブル・ウィーヴ・イン・サーズ
第三章 関連技法及びその応用集
セパレーション・イン・サーズ
K シャッフル
パーフェクト・リフル・シャッフル
INVERTED RISING CARD
ACE PRODUCTION
STACKING
ULTRA MEMORIA
エピローグ
付録 参考文献
人名対照表
訳者あとがき
「すぐできる、簡単で効果的なマジック」をお探しの方には絶対にお勧めしません。
全くもって一般向けのマジック書ではございません。
「執念深く黙々と練習を重ねて一歩一歩進歩するのを楽しみたい方」や
「他人には容易に真似できないトップレベルの必殺技を身につけたい方」
「トンデモ技を得て、他のマニア相手に自慢したい方」とか、
「マジック界の最先端の情報に触れてピリピリとした刺激を受けたい方」
「怖いもの見たさに、狂気という深淵を覗いてみたい方」
といった方々にオススメしたい、マニアがマニアたるべきための書。
その意味では、貴重を通り越して稀有な書物と言いうるかもしれません。
同時発売の Ryan Murray『Natural Card Magic』もよろしく。
Ryan Murray『Natural Card Magic』
また著者ご本人による実演を見たい方のためのリンクはこちらです。
Ryan Murray Magic- Shop
・日本語版冊子(A5判, 80p)
Guy Hollingworth『Drawing Room Deceptions』
Roberto Giobbi『The Art of Switching Decks』日本語版
Vincent Hedan『Multitude』(マルチチュード)日本語版(訳・富山達也)
Card Fictions新版