PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
【第4の作品集!】Keep Calm & Carey On(キープカーム&キャリーオン)DVD〜実践的な13手順!〜
[商品コード] DVD188
Tweet
価格
3,590円
(税込3,949円)
70ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,490円 です!
ショッピング会員価格 3,590円 です!
「頭脳的実践派」ジョン・キャリーの第4弾DVD!
あなたのレパートリーを増やす、「使える」作品群!
「えっ!まだあるの!?」
と、第3弾の時に、その
「作品排出量」
に既に驚かされた
ジョン・キャリーの第4弾
です。
頭脳的で実践的
な、
クォリティの高い作品を「量産」
してくれる氏。
これまでの3作でファンになった方の「嬉しい悲鳴」が聞こえてくるようです。
さほど難しいことをせずに、
手順構成の「頭の良さ」
で現象を達成するジョン。
その良さについては、
前3作
の紹介で十分書きましたので、ここでは繰り返しません。
ご存じでない方は、そちらをチェックしてください。
第1弾
:
HANDLE WITH CAREY(ハンドル・ウィズ・キャリー)
第2弾
:
24 SEVEN(トウェンティフォー・セブン)
※2巻組
第3弾
:
CAREY ON!(キャリー・オン)
なお、第3弾と、今回の
第4弾
(Keep Calm & Carey On)はタイトルが類似していて、ちょっと紛らわしいですね。
これは、
全くの別内容
であり、第4弾は
完全新作
です。
改訂版とか増補版の類いではありませんので、ご安心ください。
■
1. The Teleport card
ダーウィン・オーティスの「サイコトロニック・カード」にインスパイアされた手順。
色違いの裏模様のカードを使った「ミステリーカード」で、強烈な印象を作り出します。
おかしな動作など一切なく、実にエレガントに構成された手順です。
■
2. My Luck and your thought
実用的な「即席のインビジブルデック」スタイルの作品。
観客が思い描いたカードが、実に効果的に現れます。
■
3. Homage to Marlo
エド・マーローの「スペードのエースのトリック」に対する、ジョンのセルフワーキングによるアプローチ。
観客が絞り込んで残した1枚のカードが、予告通りスペードのエースです。
他の作品にも活用できる、実用的なコンセプトのアイデアを含んでいます。
■
4. Extracted from the dark
即座にレパートリーに加えたくなるトリック。
観客が思ったカードを見事に見つけ出します。
■
5. Take her home and Poker!
観客がシャフルしたデックを使って演じるポーカーの手順。
10枚を抜き出し、混ぜてから2人の手札に配り分けると、観客にはロイヤルフラッシュが揃います。
■
6. Me and my shadow
トニー・ビナレリによる優れたアイデアに影響を受けた、2組のデックを使う手順。
意外性のある現象展開が効果的です。
ホフジンザーのテクニックに対するジョンの研究成果が含まれています。
■
7. It's a mysteryyy
いわゆる「ミステリーカード」テーマの作品の1つ。
技術的にシンプルでパワフル、ダイレクトで実用的な解決法です。
■
8. Think a think
シンプルで強力、そして信頼の置ける「思ったカードを当てる方法」。
これまで親しい友人のみにしか話さなかった秘密の方法を開示。
2組を使った「ドゥアズアイドゥ」的な作品ですが、とても不思議です。
■
9. Another kickback
「キックバック」のレギュラー版かつ発展形といえる方法。
意外性抜群で、実用的です。
■
10. A mystery in time
(George McBride)
ユニークな手順構成による傑作。
アンビシャスカードやサンドイッチ、ミステリーカードなどの要素を効果的に複合させています。
■
11. Thought trapper
観客が思ったカードが2枚のジョーカーに挟まれて現れる「メンタルサンドイッチ」現象。
狡猾きわまりない方法で、きっとあなたも使いたくなるでしょう。
■
12. Out of sight change your mind
ダイ・ヴァーノンのOut of sight, Out of Mindの、よりシンプルにしたバリエーション。
■
13. It's the thought that counts!
ブラックジャックを題材に使って、観客が思ったカードを当ててしまいます。
注目のマジシャン
による
頭脳的な作品集
。
サトルティ
に重きを置き、楽に、
効率的に
不思議を達成しようという
実践的な作風
。
どこかしら、monthly Magic Lessonの講師である
ゆうきとも氏
にも相通じるものがある気がします。
ゆうきさんのファンの方は、きっと気に入っていただけるのではないでしょうか。
ツーデックイフェクトなどもありますが、基本的に
レギュラーデックで演じられるものばかり
です。
実践レパートリーをお探しの方
には見逃せないDVDでしょう。
・演技・解説DVD:1巻
(約1時間55分。英語版ですが映像で理解できる内容です)
24 SEVEN DVD(2巻セット)
ハンドル・ウィズ・キャリー DVD
チャードシャークDVD
キャリー・オン DVD
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,590円 です!
「頭脳的実践派」ジョン・キャリーの第4弾DVD!
あなたのレパートリーを増やす、「使える」作品群!
「えっ!まだあるの!?」と、第3弾の時に、その「作品排出量」に既に驚かされたジョン・キャリーの第4弾です。
頭脳的で実践的な、クォリティの高い作品を「量産」してくれる氏。
これまでの3作でファンになった方の「嬉しい悲鳴」が聞こえてくるようです。
さほど難しいことをせずに、手順構成の「頭の良さ」で現象を達成するジョン。
その良さについては、前3作の紹介で十分書きましたので、ここでは繰り返しません。
ご存じでない方は、そちらをチェックしてください。
第1弾:HANDLE WITH CAREY(ハンドル・ウィズ・キャリー)
第2弾:24 SEVEN(トウェンティフォー・セブン)※2巻組
第3弾:CAREY ON!(キャリー・オン)
なお、第3弾と、今回の第4弾(Keep Calm & Carey On)はタイトルが類似していて、ちょっと紛らわしいですね。
これは、全くの別内容であり、第4弾は完全新作です。
改訂版とか増補版の類いではありませんので、ご安心ください。
■1. The Teleport card
ダーウィン・オーティスの「サイコトロニック・カード」にインスパイアされた手順。
色違いの裏模様のカードを使った「ミステリーカード」で、強烈な印象を作り出します。
おかしな動作など一切なく、実にエレガントに構成された手順です。
■2. My Luck and your thought
実用的な「即席のインビジブルデック」スタイルの作品。
観客が思い描いたカードが、実に効果的に現れます。
■3. Homage to Marlo
エド・マーローの「スペードのエースのトリック」に対する、ジョンのセルフワーキングによるアプローチ。
観客が絞り込んで残した1枚のカードが、予告通りスペードのエースです。
他の作品にも活用できる、実用的なコンセプトのアイデアを含んでいます。
■4. Extracted from the dark
即座にレパートリーに加えたくなるトリック。
観客が思ったカードを見事に見つけ出します。
■5. Take her home and Poker!
観客がシャフルしたデックを使って演じるポーカーの手順。
10枚を抜き出し、混ぜてから2人の手札に配り分けると、観客にはロイヤルフラッシュが揃います。
■6. Me and my shadow
トニー・ビナレリによる優れたアイデアに影響を受けた、2組のデックを使う手順。
意外性のある現象展開が効果的です。
ホフジンザーのテクニックに対するジョンの研究成果が含まれています。
■7. It's a mysteryyy
いわゆる「ミステリーカード」テーマの作品の1つ。
技術的にシンプルでパワフル、ダイレクトで実用的な解決法です。
■8. Think a think
シンプルで強力、そして信頼の置ける「思ったカードを当てる方法」。
これまで親しい友人のみにしか話さなかった秘密の方法を開示。
2組を使った「ドゥアズアイドゥ」的な作品ですが、とても不思議です。
■9. Another kickback
「キックバック」のレギュラー版かつ発展形といえる方法。
意外性抜群で、実用的です。
■10. A mystery in time(George McBride)
ユニークな手順構成による傑作。
アンビシャスカードやサンドイッチ、ミステリーカードなどの要素を効果的に複合させています。
■11. Thought trapper
観客が思ったカードが2枚のジョーカーに挟まれて現れる「メンタルサンドイッチ」現象。
狡猾きわまりない方法で、きっとあなたも使いたくなるでしょう。
■12. Out of sight change your mind
ダイ・ヴァーノンのOut of sight, Out of Mindの、よりシンプルにしたバリエーション。
■13. It's the thought that counts!
ブラックジャックを題材に使って、観客が思ったカードを当ててしまいます。
注目のマジシャンによる頭脳的な作品集。
サトルティに重きを置き、楽に、効率的に不思議を達成しようという実践的な作風。
どこかしら、monthly Magic Lessonの講師であるゆうきとも氏にも相通じるものがある気がします。
ゆうきさんのファンの方は、きっと気に入っていただけるのではないでしょうか。
ツーデックイフェクトなどもありますが、基本的にレギュラーデックで演じられるものばかりです。
実践レパートリーをお探しの方には見逃せないDVDでしょう。
・演技・解説DVD:1巻(約1時間55分。英語版ですが映像で理解できる内容です)
24 SEVEN DVD(2巻セット)
ハンドル・ウィズ・キャリー DVD
チャードシャークDVD
キャリー・オン DVD