PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
【しびれる第3弾!】ムーブ・ゼロ(Move Zero) Vol 3 DVD (by John Bannon and Big Blind Media) 〜ジョン・バノン on セルフワーキング!〜
[商品コード] DVD335
Tweet
価格
3,380円
(税込3,718円)
60ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,290円 です!
ショッピング会員価格 3,380円 です!
アイコンのご説明
バノンクォリティのオリジナル・セルフワーキング集、第3弾!
ジョン・バノンDVD最新作!日本語版・補足解説書付きです!
当店では、
日本語版・補足解説書
をお付けします(mML特別サービス)。
ジョン・バノンの「ムーブ・ゼロ」
DVD、シリーズ
第3弾!
前2作(
Vol 2
・
Vol 1
)も大好評です。
作品集
ですから別に順番どおりに見る必要はありませんが…
コレクター
の方や
バノンファン
、また
セルフワーキングファン
の方は、ぜひセットでお揃えください。
━…━…━…━…━…━…━…━…
さて、最近は
セルフワーキングトリック
が
ちょっとしたブーム
になっています。
もちろんセルフワーキングを特集したDVDというのは昔から細々とはあったのですが、
最近は、当店でも以下のようなDVDを続々と
立て続けにご紹介
しております。
・アウト・オブ・スライト(Out of Sleight)
・オーサム・セルフワーキング・カードトリックス(Awesome Self Working Card Tricks)
・サブライム・セルフワーキング(Sublime Self Working Card Tricks by John Carey)
・エニーシャッフルドデック(Any Shuffled Deck - Self-Working Impromptu Miracles by Big Blind Media)
もちろん、そのブームの嚆矢となったのが、この
「ムーブ・ゼロ」
シリーズの
Vol 2
・
Vol 1
ともいえます。
━…━…━…━…━…━…━…━…
なぜ、ここまでの隆盛を極めるようになったのか。
セルフワーキングの魅力
は、どこにあるのでしょう?
まず、マジックの
「トリック的な側面」
を愛好される方にとって、
「優れた」セルフワーキングは
「宝の山」
といえます。
シークレットムーブ(秘密操作)としての技法に頼らないということは、必然的に
原理・アイデア・サトルティ
などによってマジックを構成することになります。
すなわち
「面白い原理」
や
「有効なサトルティ」
を、いろいろなマジシャンが精力的に、
とことん追求することになり、その集積として、結果的に
「アイデアの宝庫」
状態が現出しているのです。
指先の技巧を封じられている
ということは、
頭脳プレイ
に頼るしかありません。
シークレットムーブを封じられている
ということは、将棋や囲碁に似た
「完全情報ゲーム」の
世界
でマジックを構築せざるを得ません。
アイデアの面白さ。原理の奥深さ。
この手の世界がお好きな方は、堪えられない満足度です。
若い頃から
「当代きっての頭脳派
」と呼ばれてきた
バノン
にふさわしいステージです。
セルフワーキングトリックを学んでいると、
自分でやっていても不思議
、という
事態がざらに起こります。
「なんでそこにちゃんと選んだカードがあるの?」とか
「え!?そんなことが本当にできるの?どうして?」といった
驚き
。
テクニックに頼ったマジックではあまりお目にかかれない瞬間です。
━…━…━…━…━…━…━…━…
パフォーマンスの側面
でも、セルフワーキングには
利点
があります。
技術的な難所に気をとられることなく、
演技・演出に集中できる
。
角度や、デックのコンディションなどに
制約されづらい
。
誰でも比較的安定して演じやすい
のがセルフワーキングトリックです。
もちろん人に見せる「演技」である以上はどんなマジックにも練習が必要ですし、
相手に対する説明の仕方に工夫が必要だったり、あるいは、手順を忘れたりしたときに
リカバリーが利きづらい、といった、セルフワーキングには
セルフワーキングなりの
「難しさ」
もあります。
ですから、「セルフワーキングは簡単」と安易に決め付けないほうが良いのですが…
(いましめの意味でも)
とはいえ超絶技巧を駆使するマニピュレーション的なマジックに比べたら、
セルフワーキングは
明らかに簡単
でしょう。
それに、
かつて
「セルフワーキング」の
欠点といわれた
、
「数理的なにおいがする」「手続きが長く単調」「現象が地味」
といった点は、多くのマジシャンの研究によって、克服されつつあります。
原理自体の洗練や、手法の発達、そして見せ方や演出の工夫。
セルフワーキングも、進化している
のです。
本作でも、その
進化した「セルフワーキングの今」
を見ることができます。
以下の
9作品
を収録。
■
The 32nd Sense
■
Mousetrap
■
Candy Crush
■
Poker Pairadox
■
Origami Poker
■
Origami Prediction
■
Big Bad Add
■
Cross Purposes
■
Box of Doom
個別作品ごとにあまり詳しくは掘り下げませんが、
枚数目の予言によるカード当てに始まり、
ノーテクニックでのサンドイッチエフェクト、
ばらばらの絵札12枚が、すべてメイトのペアに揃う、
混ぜたカードからロイヤルフラッシュが現れる、
…といったように、
現象的にもバラエティに富んでいます
。
「ごちゃ混ぜ予言」のような、状態がすべて予言されている、という
コマーシャルなエフェクト
もあります。
また、このシリーズの前2作をご覧になった方はご存知でしょうが、今回も
トリックバッグ(Trickbag)
と称して、セルフワーキングトリックにおける
「基本技法」的な構成要素をピックアップしています。
「オートマチック・プレイスメント」や「プロフェシームーブ」
、
また
「パリティ・プリンシプル」「ヴァーティカル・アディション」
「アインシュタイン・トートロジー」
といった耳慣れない原理も登場します。
日本語版の補足解説
をお付けしております。
ぜひ参考になさってください。
・実演・解説DVD(英語版)
・日本語版・補足解説書(mML特別サービス)
ギャフタキュラー(Gaff-Tacular)
エニーシャッフルデック
Awesome Self Working Card Tricks(オウサム・セルフワーキング)
アウト・オブ・スライト(Out of Sleight)
ムーブ・ゼロ
ムーブ・ゼロ Vol 2
ストレンジャーズ・ギャラリー
フラクタリシャス(Fractalicious)DVD
ブレット・パーティ(DVD2巻組)
シズル(John Bannon's 'Sizzle')
ブレッツ・アフター・ダーク
Σ:シグマ(SIGMA by Sean Goodman)
ツイスティッド・シスターズ2.0
デュプリシティー
スピン・ドクター
フル・モンティ
コーヒーカップ・チョップカップ(Coffee Cup Chop Cup)
ムービングホーム
あなたの好きなカード Special edition
ふじいあきら予言の書
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,380円 です!
アイコンのご説明
当店では、日本語版・補足解説書をお付けします(mML特別サービス)。
ジョン・バノンの「ムーブ・ゼロ」DVD、シリーズ第3弾!
前2作(Vol 2・ Vol 1)も大好評です。
作品集ですから別に順番どおりに見る必要はありませんが…
コレクターの方やバノンファン、またセルフワーキングファンの方は、ぜひセットでお揃えください。
━…━…━…━…━…━…━…━…
さて、最近はセルフワーキングトリックがちょっとしたブームになっています。
もちろんセルフワーキングを特集したDVDというのは昔から細々とはあったのですが、
最近は、当店でも以下のようなDVDを続々と立て続けにご紹介しております。
・アウト・オブ・スライト(Out of Sleight)
・オーサム・セルフワーキング・カードトリックス(Awesome Self Working Card Tricks)
・サブライム・セルフワーキング(Sublime Self Working Card Tricks by John Carey)
・エニーシャッフルドデック(Any Shuffled Deck - Self-Working Impromptu Miracles by Big Blind Media)
もちろん、そのブームの嚆矢となったのが、この「ムーブ・ゼロ」シリーズのVol 2・ Vol 1ともいえます。
━…━…━…━…━…━…━…━…
なぜ、ここまでの隆盛を極めるようになったのか。
セルフワーキングの魅力は、どこにあるのでしょう?
まず、マジックの「トリック的な側面」を愛好される方にとって、
「優れた」セルフワーキングは「宝の山」といえます。
シークレットムーブ(秘密操作)としての技法に頼らないということは、必然的に
原理・アイデア・サトルティなどによってマジックを構成することになります。
すなわち「面白い原理」や「有効なサトルティ」を、いろいろなマジシャンが精力的に、
とことん追求することになり、その集積として、結果的に「アイデアの宝庫」状態が現出しているのです。
指先の技巧を封じられているということは、頭脳プレイに頼るしかありません。
シークレットムーブを封じられているということは、将棋や囲碁に似た「完全情報ゲーム」の
世界でマジックを構築せざるを得ません。
アイデアの面白さ。原理の奥深さ。
この手の世界がお好きな方は、堪えられない満足度です。
若い頃から「当代きっての頭脳派」と呼ばれてきたバノンにふさわしいステージです。
セルフワーキングトリックを学んでいると、自分でやっていても不思議、という
事態がざらに起こります。
「なんでそこにちゃんと選んだカードがあるの?」とか
「え!?そんなことが本当にできるの?どうして?」といった驚き。
テクニックに頼ったマジックではあまりお目にかかれない瞬間です。
━…━…━…━…━…━…━…━…
パフォーマンスの側面でも、セルフワーキングには利点があります。
技術的な難所に気をとられることなく、演技・演出に集中できる。
角度や、デックのコンディションなどに制約されづらい。
誰でも比較的安定して演じやすいのがセルフワーキングトリックです。
もちろん人に見せる「演技」である以上はどんなマジックにも練習が必要ですし、
相手に対する説明の仕方に工夫が必要だったり、あるいは、手順を忘れたりしたときに
リカバリーが利きづらい、といった、セルフワーキングにはセルフワーキングなりの
「難しさ」もあります。
ですから、「セルフワーキングは簡単」と安易に決め付けないほうが良いのですが…
(いましめの意味でも)
とはいえ超絶技巧を駆使するマニピュレーション的なマジックに比べたら、
セルフワーキングは明らかに簡単でしょう。
それに、かつて「セルフワーキング」の欠点といわれた、
「数理的なにおいがする」「手続きが長く単調」「現象が地味」
といった点は、多くのマジシャンの研究によって、克服されつつあります。
原理自体の洗練や、手法の発達、そして見せ方や演出の工夫。
セルフワーキングも、進化しているのです。
本作でも、その進化した「セルフワーキングの今」を見ることができます。
以下の9作品を収録。
■The 32nd Sense
■Mousetrap
■Candy Crush
■Poker Pairadox
■Origami Poker
■Origami Prediction
■Big Bad Add
■Cross Purposes
■Box of Doom
個別作品ごとにあまり詳しくは掘り下げませんが、
枚数目の予言によるカード当てに始まり、
ノーテクニックでのサンドイッチエフェクト、
ばらばらの絵札12枚が、すべてメイトのペアに揃う、
混ぜたカードからロイヤルフラッシュが現れる、
…といったように、現象的にもバラエティに富んでいます。
「ごちゃ混ぜ予言」のような、状態がすべて予言されている、という
コマーシャルなエフェクトもあります。
また、このシリーズの前2作をご覧になった方はご存知でしょうが、今回も
トリックバッグ(Trickbag)と称して、セルフワーキングトリックにおける
「基本技法」的な構成要素をピックアップしています。
「オートマチック・プレイスメント」や「プロフェシームーブ」、
また「パリティ・プリンシプル」「ヴァーティカル・アディション」
「アインシュタイン・トートロジー」といった耳慣れない原理も登場します。
日本語版の補足解説をお付けしております。
ぜひ参考になさってください。
・実演・解説DVD(英語版)
・日本語版・補足解説書(mML特別サービス)
ギャフタキュラー(Gaff-Tacular)
エニーシャッフルデック
Awesome Self Working Card Tricks(オウサム・セルフワーキング)
アウト・オブ・スライト(Out of Sleight)
ムーブ・ゼロ
ムーブ・ゼロ Vol 2
ストレンジャーズ・ギャラリー
フラクタリシャス(Fractalicious)DVD
ブレット・パーティ(DVD2巻組)
シズル(John Bannon's 'Sizzle')
ブレッツ・アフター・ダーク
Σ:シグマ(SIGMA by Sean Goodman)
ツイスティッド・シスターズ2.0
デュプリシティー
スピン・ドクター
フル・モンティ
コーヒーカップ・チョップカップ(Coffee Cup Chop Cup)
ムービングホーム
あなたの好きなカード Special edition
ふじいあきら予言の書