PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
【好評の第2弾!】ふじいあきらレクチャーメモ2(DVD)~全てに独自のひねりやこだわりを秘めた4作品!~
[商品コード] FS094
Tweet
価格
2,000円
(税込2,200円)
40ポイント還元
数量
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、2,000円です!
アイコンのご説明
初めての方でもOK、ふじいあきら氏の楽しいマジック講座!
わかる、そして、できる!専門家も納得の理論的レクチャー!
前作
「ふじいあきら レクチャーメモ1」
はおかげさまで大好評!
早くも
第2弾
の登場となりました。
今回は、以下の4作品を解説。
■
爪の行方
■
抜け出すカード
■
消える100円
■
テンカウント
それでは以下、製造元・フォーサイト社からの紹介をどうぞ。
好評だった前作の第2弾になります。今回も楽しい内容になりました。
このシリーズでは、
初めてマジックを演る人でも理解できる中身
になっています。
そしてシリーズ通して
コインマジックの基礎的なこと
を学んでいただきたく思って制作しています。
今回最初のマジック
“爪の行方”
は、
強烈な“オチ”
が付きましたのでやって楽しいマジックになりました。
購入後すぐに実演できることでしょう。今回このネタだけでも元が取れることと思います。
接待を伴う夜の街
で流行ること間違いなし!
その他、カードマジックは実用的で強烈な現象になります。ホッピングなどで使えるマジックでしょう。
元々は、細工のいるマジックでしたが、
細工なしで行える
ようにふじい氏が変えたものです。
ふじい氏らしい細かなハンドリング解説付きですので、こちらもすぐに理解できることでしょう。
そして見逃せないのが、シャッフルしながらの
コントロールの解説
も必見です。
最後に、
コインマジックを2種
解説されています。
一つは、巷で見受けられるマジックですが(素人の方がやるタイプ)、ふじい氏ならではのこだわりと
適切な間合いと全体の尺(長さ)について、プロならではの視点で紹介しています。
そしてもう一つは
テンカウント
と呼ばれているコインの移動マジックですが、注意点を事細かに
解説していただきました。
センター理論に加え、テンカウントの肝について余すことなく解説しています。
初めての方は、解説通り、すでに理解している方には新鮮な気づきがあることでしょう。
ふじいあきら レクチャーメモ1
【シリーズ17!】ふじいあきら「カードコントロール」
【シリーズ18!】ゆうきとも「コインズアクロス」
【シリーズ19!】ふじいあきら「ルービックキューブのフォールスシャッフル」
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
アイコンのご説明
初めての方でもOK、ふじいあきら氏の楽しいマジック講座!
わかる、そして、できる!専門家も納得の理論的レクチャー!
前作 「ふじいあきら レクチャーメモ1」 はおかげさまで大好評!
早くも第2弾の登場となりました。
今回は、以下の4作品を解説。
■爪の行方
■抜け出すカード
■消える100円
■テンカウント
それでは以下、製造元・フォーサイト社からの紹介をどうぞ。
好評だった前作の第2弾になります。今回も楽しい内容になりました。
このシリーズでは、初めてマジックを演る人でも理解できる中身になっています。
そしてシリーズ通してコインマジックの基礎的なことを学んでいただきたく思って制作しています。
今回最初のマジック“爪の行方”は、強烈な“オチ”が付きましたのでやって楽しいマジックになりました。
購入後すぐに実演できることでしょう。今回このネタだけでも元が取れることと思います。
接待を伴う夜の街で流行ること間違いなし!
その他、カードマジックは実用的で強烈な現象になります。ホッピングなどで使えるマジックでしょう。
元々は、細工のいるマジックでしたが、細工なしで行えるようにふじい氏が変えたものです。
ふじい氏らしい細かなハンドリング解説付きですので、こちらもすぐに理解できることでしょう。
そして見逃せないのが、シャッフルしながらのコントロールの解説も必見です。
最後に、コインマジックを2種解説されています。
一つは、巷で見受けられるマジックですが(素人の方がやるタイプ)、ふじい氏ならではのこだわりと
適切な間合いと全体の尺(長さ)について、プロならではの視点で紹介しています。
そしてもう一つはテンカウントと呼ばれているコインの移動マジックですが、注意点を事細かに
解説していただきました。
センター理論に加え、テンカウントの肝について余すことなく解説しています。
初めての方は、解説通り、すでに理解している方には新鮮な気づきがあることでしょう。
ふじいあきら レクチャーメモ1
【シリーズ17!】ふじいあきら「カードコントロール」
【シリーズ18!】ゆうきとも「コインズアクロス」
【シリーズ19!】ふじいあきら「ルービックキューブのフォールスシャッフル」