PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
【ベストチョイス!】マジシャンズ・ワックス〜マジシャンの必需品!マイケル・アマー推奨品!〜
[商品コード] MU175
Tweet
価格
1,000円
(税込1,100円)
20ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 940円 です!
ショッピング会員価格 1,000円 です!
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
伝統的な「秘密兵器」の1つであるマジシャンズ・ワックス!
超基本素材ですので、とりあえず1つは備えておきましょう!
マジシャンズ・ワックス
です。
以前に別メーカーの物を扱ったこともありますが、元で品切れとなってしまい、ご迷惑をおかけしました。
お客様からのお問い合わせもあり、海外品の、
定評のあるタイプ
を取り寄せました。
ぜひ、この機会にご活用ください。
今回の品は、あの
「マイケル・アマー氏」
の名前を冠した一品。
比較的ソフトなタイプです。
プラスチック容器入り。
直径、高さ共に5センチほどのコンテイナーに
たっぷりと
入っています。
これだけあれば、
一生モノ
でしょう。
基本的な素材
ですので使い方は様々ありますが、
説明書などは付いておりません。
古くからある素材で、
「ターベルコース」
などの古典的な本を研究しても、よく登場します。
ベーシックアイテム
として、揃えておくべき物の1つでしょう。
例えば、マイケル・アマー氏は、有名な
「カード・オン・ザ・シーリング」
(天井に張り付くカード)で
これを活用しています。
また
「見えない糸」
の研究でも第一人者ですので、ここでもワックスは大活躍します。
そのほか、万能の
粘着素材
として、様々に使われます。
2枚の
カード
を貼り付けて1枚のように扱ったり。
ラフ加工とも異なり、空中に放り投げても分離しませんから、観客は完全に1枚だと思います。
こういうところでひと手間かけるだけで、マジックの不思議さは格段に違ってくるものです。
同じことは
コイン
でも。
2枚のコインを貼り付けて1枚のように扱うと、コインの場合、音がしないのが特徴的。
コインでは、手に貼り付けたり、ハンカチに貼り付けて消失させたりといったやり方もありますね。
コインといえば、
カズ・カタヤマ氏
が
DVD「とってもいいでショー」
の中で、
「灰皿を貫通するコイン」
という極めて効果的な使い方を紹介していました。
素材の特性を活かした巧妙な使い方ですので、ぜひ、参考にしてください。
ロープ
の結び目が目の前でフワッとほどけて消える、なども大変に美しい使い方。
アイデア次第で可能性が広がる基本アイテムの1つですので、ご研究くださいませ。
全マジシャン
必携品。
・マジシャンズ・ワックス
(素材用具としての販売につき、使用法説明書などは添付されておりません)
↑『イージー・トゥ・マスター・スレッド・ミラクルズ 第1巻DVD』
↑『イージー・トゥ・マスター・スレッド・ミラクルズ 第2巻DVD』
↑『イージー・トゥ・マスターカード・ミラクルズ 第5巻 DVD』
↑『とってもいいでショー』
↑『3VE』
↑『ケブラー・ミニ・スレッド・ボス』
↑『フォーサイト・ハンカチ』
↑『マジック用ロープ』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 1,000円 です!
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
伝統的な「秘密兵器」の1つであるマジシャンズ・ワックス!
超基本素材ですので、とりあえず1つは備えておきましょう!
マジシャンズ・ワックスです。
以前に別メーカーの物を扱ったこともありますが、元で品切れとなってしまい、ご迷惑をおかけしました。
お客様からのお問い合わせもあり、海外品の、定評のあるタイプを取り寄せました。
ぜひ、この機会にご活用ください。
今回の品は、あの「マイケル・アマー氏」の名前を冠した一品。
比較的ソフトなタイプです。
プラスチック容器入り。
直径、高さ共に5センチほどのコンテイナーにたっぷりと入っています。
これだけあれば、一生モノでしょう。
基本的な素材ですので使い方は様々ありますが、説明書などは付いておりません。
古くからある素材で、「ターベルコース」などの古典的な本を研究しても、よく登場します。
ベーシックアイテムとして、揃えておくべき物の1つでしょう。
例えば、マイケル・アマー氏は、有名な「カード・オン・ザ・シーリング」(天井に張り付くカード)で
これを活用しています。
また「見えない糸」の研究でも第一人者ですので、ここでもワックスは大活躍します。
そのほか、万能の粘着素材として、様々に使われます。
2枚のカードを貼り付けて1枚のように扱ったり。
ラフ加工とも異なり、空中に放り投げても分離しませんから、観客は完全に1枚だと思います。
こういうところでひと手間かけるだけで、マジックの不思議さは格段に違ってくるものです。
同じことはコインでも。
2枚のコインを貼り付けて1枚のように扱うと、コインの場合、音がしないのが特徴的。
コインでは、手に貼り付けたり、ハンカチに貼り付けて消失させたりといったやり方もありますね。
コインといえば、カズ・カタヤマ氏がDVD「とってもいいでショー」の中で、
「灰皿を貫通するコイン」という極めて効果的な使い方を紹介していました。
素材の特性を活かした巧妙な使い方ですので、ぜひ、参考にしてください。
ロープの結び目が目の前でフワッとほどけて消える、なども大変に美しい使い方。
アイデア次第で可能性が広がる基本アイテムの1つですので、ご研究くださいませ。
全マジシャン必携品。
・マジシャンズ・ワックス(素材用具としての販売につき、使用法説明書などは添付されておりません)
↑『イージー・トゥ・マスター・スレッド・ミラクルズ 第1巻DVD』
↑『イージー・トゥ・マスター・スレッド・ミラクルズ 第2巻DVD』
↑『イージー・トゥ・マスターカード・ミラクルズ 第5巻 DVD』
↑『とってもいいでショー』
↑『3VE』
↑『ケブラー・ミニ・スレッド・ボス』
↑『フォーサイト・ハンカチ』
↑『マジック用ロープ』