PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
【実践作品集!】バダビング(Bada-Bing! by Ryan Matney)~洋書プラス日本語のガイドブック付き!~
[商品コード] MU573
Tweet
価格
3,400円
(税込3,740円)
70ポイント還元
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-200円)
数量
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 3,200円 です!
ショッピング会員価格 3,400円 です!
アイコンのご説明
ライアン・マトニー著の大判冊子(A4サイズ・約60ページ)!
日本語版のガイドブック付きで、英語が読めない方でも分かる!
今回、新たな試みとして、海外の書籍(ノート)に
日本語版のガイドブック
を付けて販売いたします。
完訳ではありませんが、日本語が分かれば
手順の理解には支障がない
ようにしております。
今回ご紹介するのは、アメリカの中堅クラスの研究家である
ライアン・マトニー氏の Bada-Bing!
。
ライアン・マトニー氏はmMLスタッフ的には注目している「推し」のマジシャンの1人です。
もちろん原本は英語版で、A4サイズ・ソフトカバー・約60ページ、
収録作品数11
。
書籍・本とするか小冊子・ノートというか、微妙なラインのスケールの印刷物ですが、
内容的には比較的易しく
実践向き
で、いろいろと面白い要素を含んでいる部分があるので
今回ご紹介しております。
易しいと言っても初心者向きに書かれたものではありません。
既にある程度カードマジックを多少なりとも手掛けている方を対象としております。
セルフワーキングではなく、適度に基本レベルの技法的要素が入っている作品が多くなっています。
易しすぎず難しすぎず、ある一定層の方には一番
やりがいを感じるレベルの作品集
ではないでしょうか。
基本的には本人のオリジナルアイデアを発表している
個人作品集
としての位置づけのものです。
他のマジシャンの作品にインスパイアされたバリエーション的作品も多いのですが、
それはそれで、さまざまなマジシャンのアイデアが知れて楽しいものです。
その辺りのクレジットも、比較的綿密に記されています。
おそらく本人がプロのマジシャンとして
実際に現場で演じているもの
と思われ、
例えば「テーブルなしでも演じられる」「観客の手の上で行える」といったように
実践向きの作品
に仕上げられています(本人はこれを「ワーカー」と呼んでいます)。
まえがきでも、観客が退屈だと思うような要素を取り除いて、いかに動作をスピードアップするか、
などと語っています。
シンプルかつダイレクトな構成、そして観客の気を引く「セリフ」(パンチライン)などにも
凝った要素を入れてきたり、といった感じです。
■
Introduction
まえがきです。
■
Plan B Aces
フォアエースを出現させる手順だが、当初説明した計画通りには
出てこずに、急転直下、意外な結末となるという演出が効果的。
■
Is It Close?
観客のカードを当てようとするが、なぜかそのメイトが現れ…
「近い」という言葉をダブルミーニングとして使った好手順。
■
Closer Still
上記「Is It Close?」のアイデアに、さらにトライアンフ現象を
絡めて構成。一般の観客にはキラーエフェクトとなる手順。
■
Metro Ltd.
ダブルブランクカードに観客のサインカードが印刷される手順。
徹底したシンプル構成にプロタッチを感じます。
■
Jokus Locus
「ジョーカー・ロケーター」と書かれたカードを使ってジョーカーを見つけ出す。
カードマジックをはじめる時にジョーカーを取り除くところを現象にしよう、と
いうアイデア。
■
Flush Exchange
ポーカーをテーマに、ロイヤルフラッシュを2人にそれぞれ手渡して行う
観客参加型の演技。
「一致」と「予言」の後に、予想外の「交換現象」が起こるユニークな展開。
■
Homer's Odd, You See
選んだカードは裏の色が変わり、その他のカードは全て表が変化!
アニメのキャラクターを活用した演出にも注目です。
■
Count Elmsley's Treasure
エルムズレイの「ダイヤモンド・カット・ダイヤモンド」(名作です)の
独自のバリエーションで、サンドイッチエフェクトに応用した上に
さらに怪盗がお宝(ダイヤ)を盗み出す、というストーリーマジックに昇華。
■
Avengers Assemble
インタレイスト・バニッシュ(ポール・ハリス)的な大量一気消失現象を、
よりシンプルに構成した手順。
Liam Montier、Cameron Francis、そしてDavid Britlandらのアイデアを
援用しています。
■
A View to an Overkill
2枚のカードの「マーク」と「数字」を組み合わせて出来るカードが、
予言と一致します。数字とマークを逆にすればもう一種類出来るのでは?
という疑問にもきちんと対応します。
■
Counted On It
マジシャンは偶然によって決められた数字に基づき、その枚数のカードを
テクニカルにカットして見せます。枚数は正しく一致し、さらに
選ばれたカードも当たります。
原本は60ページ程度と申し上げましたが、
写真が98枚
も入っていて、分かりやすくなっています。
日本語ガイドブックはB5判・16ページほどで、ほぼ原本を忠実に追った内容です。
なお、以下のような有用な技法・原理等を、ご存知ない方は学ぶことが出来ます。
★ジョン・バノンのクリスクロスフォース(ボトムブラフフォース)
★アル・リーチのピックアップスイッチ
★アール・ネルソンのリバース
★天海リバース(テンカイ・ターンオーバー)
★JKハートマンのRSブラフコントロール
★スチュワート・ジュダ・フォース
★ジョージ・サンズのプライムナンバープリンシプル
★ギャリー・ウーレットのタッチ・フォース
★ロブバース・サンドウィッチ・ロード
★デビッド・ブリットランドのインターレイス・シークエンス
★ブリーザー・クリンプ
★ポール・カミンスのプロダクション・カット
当店のFulvesのセルフワーキングシリーズの翻訳をしていただいた研究家の
平賀義達氏
も
Ryan Matneyをある程度認めていらっしゃるようです。
平賀氏にmonthly Magic Lesson DVD VoL168(14周年記念号)で演じ、解説していただいた
TODAYという作品は、本書に出ているA View to an Overkillを元に構成された作品でした。
ぜひ平賀氏のアイデアと、原案を比較研究いただければと思います。
ゆうきとも氏
に、Ryan Matney氏の作品をマンスリーマジックレッスンの本編で取り上げて
いただいたこともあります。
ぜひ、お楽しみください。
・Bada-Bing! 原著(英語版)
・日本語版ガイドブック
マイベスト・セルフワーキング・カードトリックス(My Best Self-Working Card Tricks by Karl Fulves)
セルフワーキング・カードトリックス(Self-Working Card Tricks by Karl Fulves)
セルフワーキング・クロースアップ・カードマジック
Simply Impromp2 Vol.2 日本語冊子
Simply Impromp2 Vol.1 日本語冊子
Amazing Sally Note-12(アメイジング・サリー・ノート12)
Amazing Sally Note-13(アメイジング・サリー・ノート13)
Quartet(カルテット)
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 3,400円 です!
アイコンのご説明
ライアン・マトニー著の大判冊子(A4サイズ・約60ページ)!
日本語版のガイドブック付きで、英語が読めない方でも分かる!
今回、新たな試みとして、海外の書籍(ノート)に日本語版のガイドブックを付けて販売いたします。
完訳ではありませんが、日本語が分かれば手順の理解には支障がないようにしております。
今回ご紹介するのは、アメリカの中堅クラスの研究家であるライアン・マトニー氏の Bada-Bing! 。
ライアン・マトニー氏はmMLスタッフ的には注目している「推し」のマジシャンの1人です。
もちろん原本は英語版で、A4サイズ・ソフトカバー・約60ページ、収録作品数11。
書籍・本とするか小冊子・ノートというか、微妙なラインのスケールの印刷物ですが、
内容的には比較的易しく実践向きで、いろいろと面白い要素を含んでいる部分があるので
今回ご紹介しております。
易しいと言っても初心者向きに書かれたものではありません。
既にある程度カードマジックを多少なりとも手掛けている方を対象としております。
セルフワーキングではなく、適度に基本レベルの技法的要素が入っている作品が多くなっています。
易しすぎず難しすぎず、ある一定層の方には一番やりがいを感じるレベルの作品集ではないでしょうか。
基本的には本人のオリジナルアイデアを発表している個人作品集としての位置づけのものです。
他のマジシャンの作品にインスパイアされたバリエーション的作品も多いのですが、
それはそれで、さまざまなマジシャンのアイデアが知れて楽しいものです。
その辺りのクレジットも、比較的綿密に記されています。
おそらく本人がプロのマジシャンとして実際に現場で演じているものと思われ、
例えば「テーブルなしでも演じられる」「観客の手の上で行える」といったように
実践向きの作品に仕上げられています(本人はこれを「ワーカー」と呼んでいます)。
まえがきでも、観客が退屈だと思うような要素を取り除いて、いかに動作をスピードアップするか、
などと語っています。
シンプルかつダイレクトな構成、そして観客の気を引く「セリフ」(パンチライン)などにも
凝った要素を入れてきたり、といった感じです。
■Introduction
まえがきです。
■Plan B Aces
フォアエースを出現させる手順だが、当初説明した計画通りには
出てこずに、急転直下、意外な結末となるという演出が効果的。
■Is It Close?
観客のカードを当てようとするが、なぜかそのメイトが現れ…
「近い」という言葉をダブルミーニングとして使った好手順。
■Closer Still
上記「Is It Close?」のアイデアに、さらにトライアンフ現象を
絡めて構成。一般の観客にはキラーエフェクトとなる手順。
■Metro Ltd.
ダブルブランクカードに観客のサインカードが印刷される手順。
徹底したシンプル構成にプロタッチを感じます。
■Jokus Locus
「ジョーカー・ロケーター」と書かれたカードを使ってジョーカーを見つけ出す。
カードマジックをはじめる時にジョーカーを取り除くところを現象にしよう、と
いうアイデア。
■Flush Exchange
ポーカーをテーマに、ロイヤルフラッシュを2人にそれぞれ手渡して行う
観客参加型の演技。
「一致」と「予言」の後に、予想外の「交換現象」が起こるユニークな展開。
■Homer's Odd, You See
選んだカードは裏の色が変わり、その他のカードは全て表が変化!
アニメのキャラクターを活用した演出にも注目です。
■Count Elmsley's Treasure
エルムズレイの「ダイヤモンド・カット・ダイヤモンド」(名作です)の
独自のバリエーションで、サンドイッチエフェクトに応用した上に
さらに怪盗がお宝(ダイヤ)を盗み出す、というストーリーマジックに昇華。
■Avengers Assemble
インタレイスト・バニッシュ(ポール・ハリス)的な大量一気消失現象を、
よりシンプルに構成した手順。
Liam Montier、Cameron Francis、そしてDavid Britlandらのアイデアを
援用しています。
■A View to an Overkill
2枚のカードの「マーク」と「数字」を組み合わせて出来るカードが、
予言と一致します。数字とマークを逆にすればもう一種類出来るのでは?
という疑問にもきちんと対応します。
■Counted On It
マジシャンは偶然によって決められた数字に基づき、その枚数のカードを
テクニカルにカットして見せます。枚数は正しく一致し、さらに
選ばれたカードも当たります。
原本は60ページ程度と申し上げましたが、写真が98枚も入っていて、分かりやすくなっています。
日本語ガイドブックはB5判・16ページほどで、ほぼ原本を忠実に追った内容です。
なお、以下のような有用な技法・原理等を、ご存知ない方は学ぶことが出来ます。
★ジョン・バノンのクリスクロスフォース(ボトムブラフフォース)
★アル・リーチのピックアップスイッチ
★アール・ネルソンのリバース
★天海リバース(テンカイ・ターンオーバー)
★JKハートマンのRSブラフコントロール
★スチュワート・ジュダ・フォース
★ジョージ・サンズのプライムナンバープリンシプル
★ギャリー・ウーレットのタッチ・フォース
★ロブバース・サンドウィッチ・ロード
★デビッド・ブリットランドのインターレイス・シークエンス
★ブリーザー・クリンプ
★ポール・カミンスのプロダクション・カット
当店のFulvesのセルフワーキングシリーズの翻訳をしていただいた研究家の平賀義達氏も
Ryan Matneyをある程度認めていらっしゃるようです。
平賀氏にmonthly Magic Lesson DVD VoL168(14周年記念号)で演じ、解説していただいた
TODAYという作品は、本書に出ているA View to an Overkillを元に構成された作品でした。
ぜひ平賀氏のアイデアと、原案を比較研究いただければと思います。
ゆうきとも氏に、Ryan Matney氏の作品をマンスリーマジックレッスンの本編で取り上げて
いただいたこともあります。
ぜひ、お楽しみください。
・Bada-Bing! 原著(英語版)
・日本語版ガイドブック
マイベスト・セルフワーキング・カードトリックス(My Best Self-Working Card Tricks by Karl Fulves)
セルフワーキング・カードトリックス(Self-Working Card Tricks by Karl Fulves)
セルフワーキング・クロースアップ・カードマジック
Simply Impromp2 Vol.2 日本語冊子
Simply Impromp2 Vol.1 日本語冊子
Amazing Sally Note-12(アメイジング・サリー・ノート12)
Amazing Sally Note-13(アメイジング・サリー・ノート13)
Quartet(カルテット)