PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【不可能なO&Wも!】スプレッドカバーコンセプト&Back to the 2015 byのじまのぶゆき~パケットを広げたままで現象を起こす!~
[商品コード] NN217
Tweet
価格
4,000円
(税込4,400円)
80ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
商品価格は、4,000円(税別)です!
※単品でご注文の場合、ネコポス便送料290円(税別)がかかります。
他のネコポス便対応商品と合わせて、税別5,000円以上のお買い物でネコポス便送料が無料となります。
アイコンのご説明
10年前、2015年にタイムスリップ!当時のFISMアクトを公開!
スプレッドカバーコンセプト、そして技法「インサート」解説!
本商品は、オンライン動画にアクセスできる
ダウンロードカード
の販売となります。
2015年、のじまのぶゆきは
FISMイタリア
に出場し、
未発表のオイル&ウォーター
を演じました。
その作品はテレビでも演じられましたが、一部のハンドリングは未発表のままです。
10年の時を経て、
スプレッドカバーコンセプト
という考え方、
インサート
という技法、
そして
2015FISMアクトの解説
をいたします。
話題
となった
ガラス板の間でのオイル&ウォーター
も扱います。
広げたまま現象が起こるパケットトリック
に挑戦して下さい。
■
スプレッドカバーコンセプト
パケットを広げたままで変化現象を起こす
ための考え方についての解説です。
この時代はエキストラ感を極端に嫌っていたため、
どのようにして軽減させたか、排除していったか、について説明します。
■
インサート・ダブルインサート
スプレッドカバーコンセプト
を体現した技法です。
■
インサートバニッシュ
4枚のカードが次々と消えていきます。
インサート
を使うことで、2手先の準備が完了しているのがポイントです。
■
インサートコレクター
インサート
をふんだんに使った
コレクター現象
。
かなり難しいですが、習得する価値はあります。
■
インサートホフジンザー
インサート
を使用した
ホフジンザープロブレム
。
パケットを広げたままでの状態でツイストとトランスポジションが行われます。
簡易版も紹介します。
■
インサートオイル&ウォーター
ノーエキストラの4×4オイル&ウォーター。
広げたままでカードが分かれます。
オイル&ウォーターによく見かけるスイッチも
インサート
を使って解決しています。
■
インサートオイル&ウォーター2
ノーエキストラのアンチオイル&ウォーター。
こちらも
インサート
の力を遺憾なく発揮しています。
■
オープンオイル&ウォーター
3×3のオイル&ウォーター。
広げたままカードが混ざり、さらにテーブルに置いても手をかざすだけで分かれます。
■
オイル&リプレイ
2×2のオイル&ウォーターのあと、4×4のオイル&ウォーターに続きます。
2枚の赤いカードと2枚の黒いカードをカードを何回も混ぜたり分けたりします。
最後は全て赤いカードになります。
■
インポッシブルオイル&ウォーター
アクリル板に挟んだ状態で行うオイル&ウォーター。
当時Twitterで「一番不可能な状況でオイル&ウォーターの状況とは?」
という大喜利に対しての谷英樹さんからの「ガラス板で挟む」という回答が
元になっています(当時のじまはテープで留めるという案を考えていました)。
これだけで10万円近い開発費がかかったと思います。最強の不可能をご覧下さい。
・ダウンロードカード(オンライン動画にアクセスするためのアドレス・パスワード記載)
SHIROKUMA2(シロクマ2) byのじまのぶゆき
TRILOBITE(トリロバイト)byのじまのぶゆき
Turnstile(ターンスタイル) byしるべすたー
ドランケンフォース byのじまのぶゆき
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
※単品でご注文の場合、ネコポス便送料290円(税別)がかかります。
他のネコポス便対応商品と合わせて、税別5,000円以上のお買い物でネコポス便送料が無料となります。
アイコンのご説明
本商品は、オンライン動画にアクセスできるダウンロードカードの販売となります。
2015年、のじまのぶゆきはFISMイタリアに出場し、未発表のオイル&ウォーターを演じました。
その作品はテレビでも演じられましたが、一部のハンドリングは未発表のままです。
10年の時を経て、スプレッドカバーコンセプトという考え方、インサートという技法、
そして2015FISMアクトの解説をいたします。
話題となったガラス板の間でのオイル&ウォーターも扱います。
広げたまま現象が起こるパケットトリックに挑戦して下さい。
■スプレッドカバーコンセプト
パケットを広げたままで変化現象を起こすための考え方についての解説です。
この時代はエキストラ感を極端に嫌っていたため、
どのようにして軽減させたか、排除していったか、について説明します。
■インサート・ダブルインサート
スプレッドカバーコンセプトを体現した技法です。
■インサートバニッシュ
4枚のカードが次々と消えていきます。
インサートを使うことで、2手先の準備が完了しているのがポイントです。
■インサートコレクター
インサートをふんだんに使ったコレクター現象。
かなり難しいですが、習得する価値はあります。
■インサートホフジンザー
インサートを使用したホフジンザープロブレム。
パケットを広げたままでの状態でツイストとトランスポジションが行われます。
簡易版も紹介します。
■インサートオイル&ウォーター
ノーエキストラの4×4オイル&ウォーター。
広げたままでカードが分かれます。
オイル&ウォーターによく見かけるスイッチもインサートを使って解決しています。
■インサートオイル&ウォーター2
ノーエキストラのアンチオイル&ウォーター。
こちらもインサートの力を遺憾なく発揮しています。
■オープンオイル&ウォーター
3×3のオイル&ウォーター。
広げたままカードが混ざり、さらにテーブルに置いても手をかざすだけで分かれます。
■オイル&リプレイ
2×2のオイル&ウォーターのあと、4×4のオイル&ウォーターに続きます。
2枚の赤いカードと2枚の黒いカードをカードを何回も混ぜたり分けたりします。
最後は全て赤いカードになります。
■インポッシブルオイル&ウォーター
アクリル板に挟んだ状態で行うオイル&ウォーター。
当時Twitterで「一番不可能な状況でオイル&ウォーターの状況とは?」
という大喜利に対しての谷英樹さんからの「ガラス板で挟む」という回答が
元になっています(当時のじまはテープで留めるという案を考えていました)。
これだけで10万円近い開発費がかかったと思います。最強の不可能をご覧下さい。
・ダウンロードカード(オンライン動画にアクセスするためのアドレス・パスワード記載)
SHIROKUMA2(シロクマ2) byのじまのぶゆき
TRILOBITE(トリロバイト)byのじまのぶゆき
Turnstile(ターンスタイル) byしるべすたー
ドランケンフォース byのじまのぶゆき