PCサイトへ
ここをタップして検索
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
新しい順
再入荷商品
カードマジック
コイン&マネーマジック
その他クロースアップマジック
ベーシックツール・その他
DVD/ビデオ
送料無料まであと少し!
mML DVDシリーズ
書籍・レクチャーノート
mMLで使用!
技法いらずの取り組みやすい手品
テーブルいらずのお手軽マジック!
持ち運びやすい小型の手品!
パーティーの人気者!インパクトが大きい手品
高難易度に挑戦!テクニカルマジック
本格手品への登竜門!
手品スターターセット
ポイント大幅アップ商品を週替わりでご提供します!
mMLオリジナル冊子
mML独占商品!
サロン・ステージマジック
宅急便指定
野島伸幸(mML&MAJION)
mMLオンライン関連
現象別検索
はやふみ
カズ・カタヤマ
からくりどーる
レギュラーデック(トランプ)
マジシャン遊
スペンサートリックス
ブラックフライデーSALE対象商品
ブラックフライデーSALE対象商品(追加分)
mML season2
【コインで削れ!】スクラッチ〜必ず当たるスクラッチカード!?〜 | チャド・ロング(Chad Long)
[商品コード] CL002
Tweet
価格
2,490円
(税込2,739円)
50ポイント還元
友達にメールですすめる
商品について問い合わせ
返品の条件につきまして
mML定期購読会員価格 2,390円です!
ショッピング会員価格 2,490円です!
削って当たる!?「スクラッチくじ」を活用した3つのマジック!
これは楽しい!!チャド・ロング氏愛用のペット・シークレット!
コインで削って、アタリが出たら景品ゲット…などの
「スクラッチくじ」
。
古くは「銀はがし」とも呼ばれるこの方式、何が出るか、
ドキドキ感
があって、なかなか楽しいですよね?
この楽しさを、マジックの中で様々に活用できる「素材」。
それが今回ご紹介する
「スクラッチ」
です。
あの
チャド・ロング氏
による
3つの手順。
実演・解説DVD
の中で、詳細に説明しています。
■
シカゴ・スクラッチ
1枚のカードが選ばれ、表に
観客のサイン
が書かれます。
「選ばれたカードを当てるには、カードの裏面の秘密のマークを見るといいんです」
などと言いながらデックを広げていくと、1枚の
カードの裏
に、何やら
銀色の四角い「マーク」
が!
そのカードの表を見ますが、残念、これは観客のカードではありません。
しかし、裏面の銀色の「マーク」は
スクラッチ
になっていると説明して、削ってもらうと…
なんと、そこには選んだカードの
数字・マークが書かれている
のです!
さらに最後には、その裏面にスクラッチのあるカードが
サインカード自体
に変化してしまいます。
シカゴ・オープナー
にヒントを得て構築された好手順。
一般の観客からは、悲鳴に近い
驚きの声
が上がるマジックです。
■
スティミュラス
マジシャンは
5ドル紙幣
を観客に手渡して調べてもらいますが…
なぜか、
紙幣の一部
が
「スクラッチ」
になっています!?
「そのお札、さっきコンビニでお釣りでもらったんですけど、くじが付いてるみたいなんですよ」
紙幣を折りたたんで、その「スクラッチ」部分を
削る
と、
「50ドル」の文字
が現れます!
「あれ、当たった!?」
紙幣を広げてみると、なんと、5ドルではなく、
50ドル紙幣に変化
しているのです!
手法的にはシンプルな
ビル・スイッチ
ですが…
スライディーニ/タマリッツによる技法
の実践活用例として参考になります。
日本円で演じるには多少の工夫が要りそうですが、その分、工夫したくなる作品です。
■
マジック・ロト
観客に、好きな
2ケタの数字
を言ってもらいます。
密封された
小さな封筒
を示し、口を破って取り出した
中身
は、
手書きの「宝くじ」。
スクラッチ部分を削ると、なんと、
観客が言った数字
が出てくるのです!
これは
大当り!
楽しい演出ですが、一般の観客にとっては、
超一級クラスの不思議トリック
でしょう。
これを演じるには、メンタルマジシャンのある基礎的な用具を必要とします。
(その用具は、もちろん今回の商品には含まれていません)
まずはアイデアとしてご覧いただき、気に入って演じたくなった方は、
お持ちでなければ別途ご用意くださいませ。
紹介されている3手順は、すべてが
「プロの手順」。
観客の心に突き刺さる強烈なパワーを持っています。
ボーナス・アイデア
や、
ハンドリングのコツ
を含めて、詳細に解説しています。
さて、商品として添付されている「素材」は
消耗品
となりますが、
量としては「100回弱」分のものが付いていますから、使いでがあります。
(開けてみたら
96枚
、入っていました)
これだけあれば、日々営業等で使うプロマジシャンの方でも結構持ちますし、
趣味で演じている普通のマニアの方でしたら、もしかしたら一生分かもしれません。
応用として、使い方を各自に合わせて工夫すると楽しい
素材用具
でもありますので、
皆様のアイデアで、ぜひドドーンと、どんどん使っちゃってください!
マックス・メイビン氏
も「ダイアボリカル!」と称賛するトリック。
メンタリストからカーディシャンから、あらゆるクロースアップマジシャンに
「使える」アイテム
です。
・特殊スクラッチ素材
:96枚
・実演・解説DVD
(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
↑『チャド・ロング・レクチュアー 2007』
↑『ロスト・チージー・ノートブック』
↑『フラッシュ(Flash)』
↑『ナウ・ルック・ヒア(Now Look Here!)』
↑『チャドロングDVD(1〜3)』
↑『ファイブ・ポインツ』
↑『!ワーニング』
↑『ポラロイド&スクラッチ』
↑『mML Vol.47』
↑『mML Vol.51』
↑『mML Vol.61』
↑『mML Vol.86』
戻る
お気に入り
HOME
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
お支払い方法
マイページ
PCサイトへ
PAGE UP
monthly Magic Lesson Shoppers
ショッピング会員価格 2,490円です!
コインで削って、アタリが出たら景品ゲット…などの「スクラッチくじ」。
古くは「銀はがし」とも呼ばれるこの方式、何が出るか、ドキドキ感があって、なかなか楽しいですよね?
この楽しさを、マジックの中で様々に活用できる「素材」。
それが今回ご紹介する「スクラッチ」です。
実演・解説DVDの中で、詳細に説明しています。
■シカゴ・スクラッチ
1枚のカードが選ばれ、表に観客のサインが書かれます。
「選ばれたカードを当てるには、カードの裏面の秘密のマークを見るといいんです」
などと言いながらデックを広げていくと、1枚のカードの裏に、何やら銀色の四角い「マーク」が!
そのカードの表を見ますが、残念、これは観客のカードではありません。
しかし、裏面の銀色の「マーク」はスクラッチになっていると説明して、削ってもらうと…
なんと、そこには選んだカードの数字・マークが書かれているのです!
さらに最後には、その裏面にスクラッチのあるカードがサインカード自体に変化してしまいます。
シカゴ・オープナーにヒントを得て構築された好手順。
一般の観客からは、悲鳴に近い驚きの声が上がるマジックです。
■スティミュラス
マジシャンは5ドル紙幣を観客に手渡して調べてもらいますが…
なぜか、紙幣の一部が「スクラッチ」になっています!?
「そのお札、さっきコンビニでお釣りでもらったんですけど、くじが付いてるみたいなんですよ」
紙幣を折りたたんで、その「スクラッチ」部分を削ると、「50ドル」の文字が現れます!
「あれ、当たった!?」
紙幣を広げてみると、なんと、5ドルではなく、50ドル紙幣に変化しているのです!
手法的にはシンプルなビル・スイッチですが…
スライディーニ/タマリッツによる技法の実践活用例として参考になります。
日本円で演じるには多少の工夫が要りそうですが、その分、工夫したくなる作品です。
■マジック・ロト
観客に、好きな2ケタの数字を言ってもらいます。
密封された小さな封筒を示し、口を破って取り出した中身は、手書きの「宝くじ」。
スクラッチ部分を削ると、なんと、観客が言った数字が出てくるのです!
これは大当り!
楽しい演出ですが、一般の観客にとっては、超一級クラスの不思議トリックでしょう。
これを演じるには、メンタルマジシャンのある基礎的な用具を必要とします。
(その用具は、もちろん今回の商品には含まれていません)
まずはアイデアとしてご覧いただき、気に入って演じたくなった方は、
お持ちでなければ別途ご用意くださいませ。
紹介されている3手順は、すべてが「プロの手順」。
観客の心に突き刺さる強烈なパワーを持っています。
ボーナス・アイデアや、ハンドリングのコツを含めて、詳細に解説しています。
さて、商品として添付されている「素材」は消耗品となりますが、
量としては「100回弱」分のものが付いていますから、使いでがあります。
(開けてみたら96枚、入っていました)
これだけあれば、日々営業等で使うプロマジシャンの方でも結構持ちますし、
趣味で演じている普通のマニアの方でしたら、もしかしたら一生分かもしれません。
応用として、使い方を各自に合わせて工夫すると楽しい素材用具でもありますので、
皆様のアイデアで、ぜひドドーンと、どんどん使っちゃってください!
マックス・メイビン氏も「ダイアボリカル!」と称賛するトリック。
メンタリストからカーディシャンから、あらゆるクロースアップマジシャンに「使える」アイテムです。
・特殊スクラッチ素材:96枚
・実演・解説DVD(英語版ですが映像で十分理解できる内容です)
↑『チャド・ロング・レクチュアー 2007』
↑『ロスト・チージー・ノートブック』
↑『フラッシュ(Flash)』
↑『ナウ・ルック・ヒア(Now Look Here!)』
↑『チャドロングDVD(1〜3)』
↑『ファイブ・ポインツ』
↑『!ワーニング』
↑『ポラロイド&スクラッチ』
↑『mML Vol.47』
↑『mML Vol.51』
↑『mML Vol.61』
↑『mML Vol.86』