●特集:テーブルド・フォールスカットを磨く!
★フォーカードオープナー
・マジシャンは指先のテクニックを使ってデックを混ぜながら、1枚ずつ同じ数字のカード4枚を取り出してみせます!
★フォーカードオープナー
・観客に1枚のカードを選んでもらい、それをテーブルに伏せておきます。
マジシャンが、デックを混ぜながら1枚ずつカードを出していくと、3枚とも全て同じ数字のカードなのです。
最初に選んでもらったカードを見ると、まさにその数字のカードなのです!
★コーナー・イン・ザ・グラス
・観客のカードを戻したデックの上にグラスを乗せ、ケースでグラスの口を塞ぎます。
この状態でおまじないをかけると、突然グラスの中に観客のカードの破片が現れます!
デックを広げて、観客のカードを確認してみると、確かにコーナーが欠けており、破れ目はピタリと一致します!
●特集:やさしくできるシルクの大脱出!
★はずれるハンカチ
・1本のロープにハンカチを1枚結び付けます。
しかし、ロープの両端を引っ張ると、ハンカチは結び目を残したまま抜け落ちます。
●特集:トークレクチャー
★南国の4人の仲間
・マジシャンと観客は、持っている山からお互いに2枚ずつカードを選び出します。
マジシャンは、この4枚が全て赤裏で一致していると当たり前のことを説明しているように見えます。
しかし、残りのカードの裏を見ると、実は全て青裏だったのです!
●付録:ボーナス映像
★ミニトラ全自動版(野島伸幸)
・数枚のカードを裏表交互に混ぜますが、おまじないをかけると観客のカードを残して全ての向きが揃います。
弊社刊行「奇術探究」第8号に所収の作品を、ライブ演技で紹介しています。(パフォーマンスのみ)
【修得の難易度】★☆〜★★カードさばきを魅せる、テーブル上でのフォールスカットと「南国の4人の仲間」!
今月号では、「カードさばきを魅せる、テーブル上でのフォールスカットと『南国の4人の仲間』!」と題しまして、計5手順をご紹介しております。
今回は4枚の取り出しの手順の中で、テーブル上で行うフォールスカットを数種類取り上げております。それぞれ異なるタイプの動作ですので、他の手順にも状況に合わせて個別にご活用いただけます。マジックをしない人にとっては、デックをスプレッドするだけでも十分に一種の「フラリッシュ」として受け取られる時もあるほどですが、テーブルの上で軽やかにカットを行ってみせることでカードさばきの巧みさを印象付けることができます。
また、ロープとハンカチの手順は「ロープからの脱出」現象なのですが、秘密の動作が一切ないところが特徴的で、演者自身も不思議に感じるほどです。
トークレクチャーでは、ロイ・ウォルトンの傑作「コインシデンス・イン・カラー」に別アプローチを施した「南国の4人の仲間」を取り上げて、手順の構造に着目したアレンジの加え方についてお話しします。
【収録内容】
◆テーブルド・フォールスカットを磨く!
・フォーカードオープナー&
・コーナー・イン・ザ・グラス
◆やさしくできるシルクの大脱出!
・はずれるハンカチ
◆トークレクチャー
・南国の4人の仲間
◆ボーナス映像
・ミニトラ全自動版(演技のみ)
【詳細情報】
2013年11月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約90分)
解説ブックレット(20p)