![]() |
★収録内容
【Ring & Rubber Band】
Catch / In And Out / When It's Off It's On
Catapult / Visual Penetration
Hypnotized / Ring Link
【Crazy Joe's Handcuffs】
Crazy Joe's Handcuffs Move / Stuck
Slow Motion / Classic / In With A Twist
No Tension / Unlink / All Around In And Out
Impossible Link / No Touch In And Out
Melt / Bird Cage Vanish / Fingertip Vanish
【Bounus】Retention of Feel Vanish
![]() |
※本商品は、輸入品につき、全編英語仕様です。
★輪ゴムマジック界の第一人者ジョー・リンドフライシュが放つ新作!
★必見!2種類の驚異的なオリジナル・フルルーティンを完全解説!
ジョー・リンドフライシュ氏の名は、輪ゴムマジックのファンの方ならご存知でしょう。
輪ゴムマジックに関しては、世界トップクラスの研究家として有名であり…
「ジャンパー」等、ユニークなオリジナル輪ゴムマジックの考案者でもあります。
その氏が、新たに2種類の本格的な輪ゴム・ルーティーンをリリースしたDVD!
これは、注目しないわけにはいきません。
1つ目は「Ring & Rubber Band」、すなわち「リング」と「輪ゴム」を使う手順。
輪ゴムと、ブレスレット・サイズの金属のリングが、つなっがったり、はずれたり。
ゴム輪と金輪、2つの輪が織り成す、いわば「異種格闘技」的な貫通・連鎖現象です。
相方に、リングという「見やすい用具」を配することで、大変見栄えの良い演技に!
輪ゴムだけを使った手順とは異なり、ちょっとした人数の観客の前でも十分、演じられます。
「輪ゴムのマジックが好きなんだけど、ショーとして演じるにはお客様に見えづらいし…」
と悩んでいた方には、まさに好適、そのものズバリ!
輪ゴムマジックの不思議さ、素晴らしさを、多くの人に見ていただける…つまり、これは!
過去に例がない、世界初(!?)「サロン・パーラー向きの輪ゴムトリック」なのです。
もちろん、クロースアップで演じたとしても、なんら問題ありませんので、特に…
バーマジシャンやウォークアラウンドマジシャンの方にとっては、極めて実用的でしょう。
実質上、ほぼ全ての規模の客数・シチュエーションに対応できますから、じつに重宝します。
演技としても、息つく暇もないほど連続的に現象が起こる、極めて効果的な手順。
2つの素材の特性をうまく活かしている点も、良く考えられています。
リングが飛び上がって外れたり、回転しながら目の前で外れ飛んで外れたり…
ビジュアルで、動きのある、見応えのあるパフォーマンスです。
そして第2の手順は「Crazy Joe's Handcuffs」。
こちらは、いまやクラシックとなった「クレイジーマンズ・ハンドカフ」の応用編です。
従来の方法とは異なる手法を導入し、多くのアイデアを複合させています。
もちろん、外れるのみでなく繋がる方法も取り込んで構築された、流れるような手順。
段階的に不可能設定の度合いを増していく、盛り上げる演出。
指の動きを封じ込めた状態で行うなど、知っている人も引っかかってしまう方法。
そして、クライマックスは、一般の人にとっては完全に意表を突いた、意外な展開!
2本の輪ゴムが、1本ずつ、順に消えていき…最後には、何も残りません。
見る側も演じる側も満腹感のある充実したルーティン。
習得しておけば、本当に即興で、手軽に演じられるマジックです。
さらにボーナスとして、輪ゴムが「観客の手の中で」消えてしまう現象も解説。
これも、ぜひお見逃しなく。
◆「なんだ輪ゴムかぁ」と鼻で笑っていた方にも、目から鱗の内容!◆
◆もちろん、輪ゴムマジック・フリークの方には、絶対不可欠です!◆
★セット内容
・解説DVD(英語)
※輪ゴム、リングはご用意下さい。
★☆関連商品!
『ジャンパー』
★★本格的な輪ゴムマジック
ルーティーン満載!
『SLR』
★★2本の輪ゴムが繋がる!
そのまま手渡し可能!
『ディサピアランス』
★★カードも印刷も
手の中で消失する!
★★輪ゴムやコインのマジック!
マニアックな手順をたっぷり収録!
『奇術探究第4号』
★★コインや輪ゴムなど
その場の物でマジックを!
『mML Vol.42』
★★リングとロープを
使った本格手順!