![]() |
★中のサイズは約190×97×60mm
★トランプやロープなどのクロースアップ用具を収納するのにもぴったりなサイズです。
★紙幣を出現させてもなかなか映えます。
★中には布が当ててあり、高級感を上げています。
★現象
マジシャンは、木箱を取り出し、中が空っぽであることを示します。
フタをしておまじないをかけると、なんと中からお札が出現します。
上記の現象はほんの一例にすぎません。
出現させるだけでなく、白紙から紙幣への変化もできます。
ざっと思いつくだけでも、
・紙幣の消失
・シルクの出現変化
・箱に入れた2枚のシルクが繋がって出現
・箱に入れたカードの透視
・白紙に文字が現れる
等々、色々と考えられます。
解説書を見れば、すぐに自分なりの演じ方が出てくるでしょう。
また、箱に仕掛けが無いことを暗に示すために、箱からカード等を出して、いくつかマジックを行うのも手です。
観客が箱の存在を受け入れたところで、奇跡を見せてあげましょう。
![]() |
★デザイン、機能性、ともに優れたチェンジングボックスです。
★みかめクラフトならではのこだわり抜かれた逸品です。
★タネを感じさせない木製で、観客に手渡すことも可能です。
★デックやカップ&ボールのセットが丁度良く入る大きさ。
★この商品は、15,000円未満ですが、宅急便にて、送料込みでお届けいたします。
★コメント
変化や出現、移動現象など、様々な現象が行える基本用具です。
世界中のマジックメーカーでそれぞれのタイプの物が売られていますが、
が、私(野島)は、このみかめくらふと製をオススメします。
解説書の前書きに「全マジシャン必携の用具と言えるでしょう」とあるとおり、全てにおいて素晴らしいクオリティです。
デザインは「みかめくらふと」らしい木調で、嫌らしくなく、非常に高級感にあふれています。
また、箱のサイズは125×130×220mmとゆったり目のスペースになっています。
箱の中にトランプやロープなどを詰めて、マジックボックスとしても使用できます。
デザインもさることながら、タネの動作にもこだわりが感じられます。
まず、この商品はスイッチ式ですので、勝手にタネが動いてしまうといったことはありません。
また、スイッチの部分も、操作しやすい所に堂々と付いております。
ですのでタネの操作も簡単、かつ自然に行えます。
また、スイッチ部分はデザインによって巧く隠されています。
調べられても気付かれることはほぼありません。
デザイン、機能性、ともに非常に実用的に出来ております。
是非、お手にとって納得していただきたいと思います。
また、解説書には透視マジックの手順を解説。
観客が自由に選んだ国の名前を透視します。
そのままクライマックスに使えるほど良くできた手順です。
3ページに渡る親切な解説で、誰でも出来るようになっています。
この箱があるだけで、演技の雰囲気は変わります。
マジックショーをワンランクアップしたい方にオススメいたします!