マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
書籍・レクチャーノート
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MS001
フォーサイト社
【創刊号!】魔法修行 1〜シリーズ第一弾!6名の執筆陣によるコラボレーション
定期購読会員価格 1,890円です!
フォーサイト社のレクチャーノートです。
なんと、超豪華6名の執筆陣によるコラボレーションノートで、皆様必見です!
1.イージー・ファイヤー(豊田聡)
1枚のコインを左手に握ります。
ライターの炎であぶると閃光と共に
コインは消えてしまいます。
2.リトル・メグ(佐藤喜義)
裏向きのAのパケットと表向きの
Qのパケット4枚ずつが重なると、
瞬時に交互になります。
しかも上から裏向きと表向きの4つの
ペアはスートが揃っています。
3.しないこと(畑尾和成)
マジックにおいて「しないこと」の大切さを
文章化しました。
4.ホッピング・ファイル1(庄司タカヒト)
〜最初に習ったマジック〜
庄司タカヒトが実践において習得した
ノウハウをお教えします。
今回はロープマジック編。
5.アレックス・エルムズレイの〈Calcolate×2〉(ゆうきとも)
上記カードマジックにおけるゆうきのアプローチですが、
原案と比べるとかなり演じやすくなっています。
6.テイク・アウェイ・スリー・カード(平木圭一)
ESPカードを使ったマジック。
庄司タカヒト氏ご本人に見せて頂きました。
「えぇ〜〜〜〜っ!」と叫んでしまいました。
7.ヒンズー・タンノーバーフォース(豊田聡)
ヒンズーシャッフルを利用した
巧妙なフォースの方法です。
その他、庄司タカヒトの「テーブルホッピングのすすめ」等のコラムも必見!!
[ 商品コード ] MS001
価格
2,000
円
(税込2,200円)
40ポイント還元
ショッピング会員
定期購読会員 (-110円)
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(522)
新しい順
(1,906)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(235)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,384)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,131)
コイン&マネーマジック
(265)
書籍・レクチャーノート
(365)
はやふみ
(1)
カード
(6)
コイン
(1)
サロン・ステージ
(1)
マジック理論
(0)
メンタル
(0)
佐藤喜義
(0)
日本語ガイド付き洋書
(0)
紀良京佑
(5)
荒井晋一
(0)
【ゆうきとも・mML】奇術探究
(9)
【ゆうきとも】新刊書籍
(2)
【ゆうきとも】トランプタイム〜初心者の方に
(5)
【ゆうきとも】魔法修行
(11)
【野島伸幸】オリジナルレクチャーノート
(0)
【フォーサイト】モダンマジック倶楽部
(15)
【Kenjiマジック】M-Deck関連
(1)
【Kenjiマジック】K-System・他ノート
(2)
【片山工房】SFフェスティバル
(9)
マジックランド・和訳レクチャーノート
(46)
ボナ植木
(14)
佐藤総
(0)
掌PALM
(2)
サロン・ステージマジック
(278)
DVD/ビデオ
(919)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(458)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
フォーサイト社のレクチャーノートです。
なんと、超豪華6名の執筆陣によるコラボレーションノートで、皆様必見です!
1.イージー・ファイヤー(豊田聡)
1枚のコインを左手に握ります。
ライターの炎であぶると閃光と共に
コインは消えてしまいます。
2.リトル・メグ(佐藤喜義)
裏向きのAのパケットと表向きの
Qのパケット4枚ずつが重なると、
瞬時に交互になります。
しかも上から裏向きと表向きの4つの
ペアはスートが揃っています。
3.しないこと(畑尾和成)
マジックにおいて「しないこと」の大切さを
文章化しました。
4.ホッピング・ファイル1(庄司タカヒト)
〜最初に習ったマジック〜
庄司タカヒトが実践において習得した
ノウハウをお教えします。
今回はロープマジック編。
5.アレックス・エルムズレイの〈Calcolate×2〉(ゆうきとも)
上記カードマジックにおけるゆうきのアプローチですが、
原案と比べるとかなり演じやすくなっています。
6.テイク・アウェイ・スリー・カード(平木圭一)
ESPカードを使ったマジック。
庄司タカヒト氏ご本人に見せて頂きました。
「えぇ〜〜〜〜っ!」と叫んでしまいました。
7.ヒンズー・タンノーバーフォース(豊田聡)
ヒンズーシャッフルを利用した
巧妙なフォースの方法です。
その他、庄司タカヒトの「テーブルホッピングのすすめ」等のコラムも必見!!