マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] A0233
monthly Magic Lesson DVD VoL233
mML定期購読会員価格 3,790円(税別)です!
ショッピング会員価格 4,716円(税別)です!
【修得の難易度】★☆~★★バラバラのデックからフォーオブアカインドを出現させる『フィギュレーション』を学ぶ!
今月号は、
「バラバラのデックからフォーオブアカインドを出現させる『フィギュレーション』を学ぶ!」
と題しまして、計4手順をご紹介いたします。
「後ろ手のカード3」
は、レギュラーデックから自由に抜き出された3枚のカードを使って行うコンパクトなメンタルトリックです。確率3分の1とはいえ、観客が自由に「思っただけ」のカードを当ててしまう、という「あり得ないエフェクト」を現実化する、巧妙な策略が練り込まれた作品です。ある大胆な手法を核に、観客のカードが「どれであるか」「何であるか」といった要素を巧みに使い分けて全てを収斂させていく過程は、まさにゆうき流メンタルマジックの粋を見るようです。一見複雑なようにも見えますが、実際にはさほどの苦労なく習得できる流れです。ぜひお試しいただければ、あなたのマジックを何ランクも向上させるパワーを持った作品ではないかと思います。
「フィギュレーション」
は、ノーセットで本当によくシャッフルされたデックから、魔法の様にフォーオブアカインドを出現させることが出来る手順です。ラリー・ジェニングス、ジョン・バノンらの作品やアイデアの流れを汲むものでもありますが、手法的にはほぼゆうき氏独自のもので、極めて実用的です。観客自身がカードを混ぜたとしたら、最後の瞬間にそれら同一数字のカードがなぜそこにあるのか、全く見当もつかないでしょう。
「駒込リーパー」
は、ポール・ハリスの「ラスベガスリーパー」に端を発する、パームを使わないカードアクロスです。カードを選ばせることもなく、単に枚数が移動するというシンプルな構成ですが、2回に分けて現象が起こったかのように演技を膨らませており、かなり本格的で力強いパフォーマンスピースとなっています。随所に工夫がされている点にも注目ですが、なによりパケットに全く触っていないのに現象が起こる、その不思議さは並大抵ではありません。
最後の
「アウトスタンディング・プラス」
は、日本語によるスペリングを使った、二重のカード当てマジックです。多くのマジシャンにとっては周知の、とあるシステムを活用していますが、かなり凝った、捻った使い方をしているため、マジシャンでも引っかかるでしょう。少なくともそのシステムを使ったマジックとは気づかないはずです。なお、システム自体に関しても軽くおさらいをしており、初めての方でも理解できるように解説されています。
「ゆうきとものオススメマジック」
のコーナーでは、
「接待トリック(フォーサイト版)」
をご紹介。ユニークな演出と意外な結末が楽しい、観客ウケ間違いなしのトリックです。ぜひご活用ください。
「実践派のためのクイックマジック」
では、
「後ろ手のカード2」
を取り上げます。今回ご紹介した「後ろ手のカード3」の関連となりますが、そのルーツを探るといった側面もあり、またこちらはこちらで非常に実践的です。併せてご研究いただくと総合的な理解にも役立つでしょう。
バラバラのデックからフォーオブアカインドを出現させる『フィギュレーション』を学ぶ!
【収録内容】
◆シンプルなメンタルトリック!
・後ろ手のカード3
・フィギュレーション
◆2人以上に演じるカードアクロス!
・駒込リーパー
・アウトスタンディング・プラス
◆ゆうきとものオススメ・マジック
・接待トリック(フォーサイト版)
◆実践派のためのクイックマジック
・後ろ手のカード2
【詳細情報】
2024年11月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約100分)
解説ブックレット(16p)
[ 商品コード ] A0233
価格
4,716
円
(税込5,187円)
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-926円)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(3)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,782)
再入荷商品
(639)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,348)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,073)
コイン&マネーマジック
(251)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(263)
書籍・レクチャーノート
(348)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(452)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 4,716円(税別)です!
【修得の難易度】★☆~★★バラバラのデックからフォーオブアカインドを出現させる『フィギュレーション』を学ぶ!
今月号は、「バラバラのデックからフォーオブアカインドを出現させる『フィギュレーション』を学ぶ!」と題しまして、計4手順をご紹介いたします。
「後ろ手のカード3」は、レギュラーデックから自由に抜き出された3枚のカードを使って行うコンパクトなメンタルトリックです。確率3分の1とはいえ、観客が自由に「思っただけ」のカードを当ててしまう、という「あり得ないエフェクト」を現実化する、巧妙な策略が練り込まれた作品です。ある大胆な手法を核に、観客のカードが「どれであるか」「何であるか」といった要素を巧みに使い分けて全てを収斂させていく過程は、まさにゆうき流メンタルマジックの粋を見るようです。一見複雑なようにも見えますが、実際にはさほどの苦労なく習得できる流れです。ぜひお試しいただければ、あなたのマジックを何ランクも向上させるパワーを持った作品ではないかと思います。
「フィギュレーション」は、ノーセットで本当によくシャッフルされたデックから、魔法の様にフォーオブアカインドを出現させることが出来る手順です。ラリー・ジェニングス、ジョン・バノンらの作品やアイデアの流れを汲むものでもありますが、手法的にはほぼゆうき氏独自のもので、極めて実用的です。観客自身がカードを混ぜたとしたら、最後の瞬間にそれら同一数字のカードがなぜそこにあるのか、全く見当もつかないでしょう。
「駒込リーパー」は、ポール・ハリスの「ラスベガスリーパー」に端を発する、パームを使わないカードアクロスです。カードを選ばせることもなく、単に枚数が移動するというシンプルな構成ですが、2回に分けて現象が起こったかのように演技を膨らませており、かなり本格的で力強いパフォーマンスピースとなっています。随所に工夫がされている点にも注目ですが、なによりパケットに全く触っていないのに現象が起こる、その不思議さは並大抵ではありません。
最後の「アウトスタンディング・プラス」は、日本語によるスペリングを使った、二重のカード当てマジックです。多くのマジシャンにとっては周知の、とあるシステムを活用していますが、かなり凝った、捻った使い方をしているため、マジシャンでも引っかかるでしょう。少なくともそのシステムを使ったマジックとは気づかないはずです。なお、システム自体に関しても軽くおさらいをしており、初めての方でも理解できるように解説されています。
「ゆうきとものオススメマジック」のコーナーでは、「接待トリック(フォーサイト版)」をご紹介。ユニークな演出と意外な結末が楽しい、観客ウケ間違いなしのトリックです。ぜひご活用ください。
「実践派のためのクイックマジック」では、「後ろ手のカード2」を取り上げます。今回ご紹介した「後ろ手のカード3」の関連となりますが、そのルーツを探るといった側面もあり、またこちらはこちらで非常に実践的です。併せてご研究いただくと総合的な理解にも役立つでしょう。
【収録内容】
◆シンプルなメンタルトリック!
・後ろ手のカード3
・フィギュレーション
◆2人以上に演じるカードアクロス!
・駒込リーパー
・アウトスタンディング・プラス
◆ゆうきとものオススメ・マジック
・接待トリック(フォーサイト版)
◆実践派のためのクイックマジック
・後ろ手のカード2
【詳細情報】
2024年11月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約100分)
解説ブックレット(16p)