●ASSEMBLY / MATRIX ■KATSUKARE Steal
カードを置く動作でコインをスティールする方法。 ■Easy Quick Four
即席で行うフラッシュマトリクス。 ■Flash Matrix
ギリギリまで見えていたコインが一瞬で1箇所に集まるマトリクス。 ■Another Flash Matrix
観客が“警戒・ガン見”状態でも引っ掛けるフラッシュマトリクス。 ■Flash Back
フラッシュマトリクスアナザーの続きで、『プラシーボ効果』取り入れたバックファイア。 ■Another Flash Matrix(No Gaffs)
別メソッド。 ■Reverse Matrix
元に戻るマトリクス。 ■Back Fire Assembly
最後のバックファイアの瞬間に全てを捧げたアセンブリー。 ■The TIME on Matrix
腕時計を絡めたマトリクス、FISM2015で演じてF.F.F.Fの招待状を貰った作品。 ■International Chink a Chink
ビジュアルさに重点を置いたチンカチンク。 ■Only Four
エキストラを使用しないチンカチンク。 ■The Sympathetic Matrix
『コインとの接触感を無くす』ということをテーマとしたマトリクス。
●COINS ACROSS ■Three Fly
少し特殊なスリーフライ。 ■Three Coins Across
テンポとリズムを重視した手順。 ■Invisible Traveler
コインのオープントラベラー。『移動』に説得力を持たせることを意識した手順。
●SPELLBOUND ■One Hand Change
片手でコインを変える技法。 ■Trans Position
One Hand Changeの練習手順。 ■Monster Spellbound
連続してコインを変化させる手順。旧バージョンと新バージョンを収録。 ■TEN(鼬)
ワイルドコイン。『不思議さ』の中にあるインパクトを高めた手順。 ■Three Chip Monte
スリーカードモンテをテーマとしたポーカーチップの手順。
●OTHERS ■Quiz
観客に簡単なクイズを出しますが、観客は答えを絶対に当てることが出来ません。 ■Watch the Watch
ワンコインルーティンにアクセントを入れた手順。 ■TSUKUMOGAMI(九十九神)
一風変わったコインボックスの手順。
※「宅急便指定商品」です。クロネコDM便・ネコポス便ではお送りできません。
※他の商品と併せて税別15,000円以上のご注文となりますと、
宅急便送料は無料サービスとなります。
アイコンのご説明
モンスターDVDで一世を風靡した「怪物」もっさんの書籍作品集!
本人が書いた、ハードカバー・300ページ越えの堂々たる大著!
━…━…━…━…━…━…━…━…
パワフルな現象を軽々やってのける剛腕もっさんですが、彼のマジックは決して力任せのものではありません。
豪快に見える手順も、その裏には技量に依存しない構成的な強度があります。つまり、再現性が高いわけです。
もっさんは、エッジを作る創造性と問題を解決する知性、美しく仕上げる感性を持ち合わせています。
その発想は極めて斬新で柔軟で老獪です。天才的なアイディアと卓越した洞察がこの本には詰まっています。
モンスターの繊細な内側を、ぜひコインマジックの研究に役立ててください。
ーポン太 the スミスー
コインマジックの基本をある程度マスターしてこれから何をしたらよいのかで迷っているような人。
そんな人向きの素晴らしい本を、もっさんが書いてくれました。
(カードマジック3手順も解説されています。)
300ページ越えの大著で、魔法のように見える実用的なトリックが写真入りで詳しく解説されています。
もっさんの開発した新しい技法、巧妙なハンドリング、細かく深い考察は、
ステップアップを目指す人にとっての強力な武器となるはずです。
私も、時間を掛けてこの本を隅から隅まで読み通し、学んでいきたいと思っています。
ー二川滋夫ー
必殺技なるもの…彼にとってそれが、"KATSUKARE Steal"だと初めて知った。
想像力を展開する…それを実行するための新しい技術を持ってこそ柔軟な相互作用で新しい風が生まれる。
今、それを実現したその彼の集大成なる奥義書をなぞっている。
それは秘密を知るためだけではなく彼の描いた論理と彼の理想を感じ取るためである。
ー佐藤喜義ー
━…━…━…━…━…━…━…━…
私の15年の集大成を発表します。
はじめにお断りをしておきますが、この作品集は私の手順を解説した『手順書』です。
収録作品は私が実際に演じていた作品であり、私の演じやすいように構築されていますので、
必ずしも皆さんにとって『即戦力になる』という訳ではございません。
中には、差別化を図る為に特殊な加工等を施している作品もあります。
この作品集を通じて私が皆さんに伝えたいことは「“Be Yourself”を大切に」ということです。
ここに記述されている秘密が『“Be Yourself”(貴方らしいマジック)』のヒントになり、
マジック史に残る傑作が将来的に誕生することを願っています。
ー海道幹樹 Motoki Kaido (もっさん Mott-sun)ー
━…━…━…━…━…━…━…━…
かつて、あの 「モンスター(MONSTER)DVD」 で、
コインマジック界を震撼させ、大きな爪痕を残した「もっさん」。
このDVDが出されたのが2012年。
当時氏はまだ10代の若者でありました。
その後もF.I.S.M.にチャレンジされたり、またプロとしても
様々に活動されてきた氏が、それから10年を経て、
自らのマジックを徹底解説した書籍版の作品集を著しました。
まさに「渾身の一冊」です。
「モンスター」旋風、再び。
下記内容を仔細にご覧いただければ分かりますが、
氏のこれまでの集大成というべき内容で、
【ASSEMBLY / MATRIX】(アセンブリー)の章で12項目、
【COINS ACROSS】(コインズアクロス)で3項目、
【SPELLBOUND】(スペルバウンド)で4項目、
【OTHERS】(その他)として3項目、
さらに【TECHNIQUES / ILLUSTRATIONS 】(技法)で5項目、
そしてなんと【CARD TRICK】としてカードマジックも2項目
含まれています。
まさに圧巻の内容。
DVD「モンスター」の収録作もあれば、そうでないものも
多数含まれています。
氏のクリエイティビティが凝縮され、コテコテに詰まった一冊です。
●ASSEMBLY / MATRIX
■KATSUKARE Steal
カードを置く動作でコインをスティールする方法。
■Easy Quick Four
即席で行うフラッシュマトリクス。
■Flash Matrix
ギリギリまで見えていたコインが一瞬で1箇所に集まるマトリクス。
■Another Flash Matrix
観客が“警戒・ガン見”状態でも引っ掛けるフラッシュマトリクス。
■Flash Back
フラッシュマトリクスアナザーの続きで、『プラシーボ効果』取り入れたバックファイア。
■Another Flash Matrix(No Gaffs)
別メソッド。
■Reverse Matrix
元に戻るマトリクス。
■Back Fire Assembly
最後のバックファイアの瞬間に全てを捧げたアセンブリー。
■The TIME on Matrix
腕時計を絡めたマトリクス、FISM2015で演じてF.F.F.Fの招待状を貰った作品。
■International Chink a Chink
ビジュアルさに重点を置いたチンカチンク。
■Only Four
エキストラを使用しないチンカチンク。
■The Sympathetic Matrix
『コインとの接触感を無くす』ということをテーマとしたマトリクス。
●COINS ACROSS
■Three Fly
少し特殊なスリーフライ。
■Three Coins Across
テンポとリズムを重視した手順。
■Invisible Traveler
コインのオープントラベラー。『移動』に説得力を持たせることを意識した手順。
●SPELLBOUND
■One Hand Change
片手でコインを変える技法。
■Trans Position
One Hand Changeの練習手順。
■Monster Spellbound
連続してコインを変化させる手順。旧バージョンと新バージョンを収録。
■TEN(鼬)
ワイルドコイン。『不思議さ』の中にあるインパクトを高めた手順。
■Three Chip Monte
スリーカードモンテをテーマとしたポーカーチップの手順。
●OTHERS
■Quiz
観客に簡単なクイズを出しますが、観客は答えを絶対に当てることが出来ません。
■Watch the Watch
ワンコインルーティンにアクセントを入れた手順。
■TSUKUMOGAMI(九十九神)
一風変わったコインボックスの手順。
●TECHNIQUES / ILLUSTRATIONS
■No RAVEN
傑作レイバンのようなコインバニッシュ。
■KA VANISH
レイバンをスライトで解決した手順。
■NUDE
1枚のコインの完全消失。
■Yin Sound
音を使って『見えないコイン』の存在示す技法。
■Three Coin Production
Yin Soundの応用例。
●CARD TRICK
■Gimlet
お気に入りのエースプロダクション。
■Anytime Coincidence
タマリッツ氏の傑作“Total Coincidens"を借りたデックで行う方法。
不思議さを損なわないように、コンパクトに纏めています。
映像媒体での解説は手っ取り早く全体の輪郭がつかめ、初見の動作でも
イメージしやすい、といった点で、もちろん悪いものではありませんが、
この書籍では、作者が何を考え、何を意図してこの手順を作ったか、
とか、気を使うべきポイントといったことが、より詳しく語られて
いるように思います。
必然、読者はより深く学べることになるわけです。
図版(写真)も多数入っていて、分かりやすい解説です。
あとがきなどを読むと、堀木智也氏を筆頭に、現代日本のマジック出版界に
関わるそうそうたる方々からの査読やアドバイスなどの協力を得て完成した
一著ということで、クレジットの記載なども相当広く深く詳しく為されていて、
そういった方面でも極めて参考になる、濃厚な書物に仕上がっています。
少なくとも高みを目指すコインマジシャンの方にとっては、
バイブル足りうる、絶対的な必読の書と断言できます。
・日本語版書籍(A5判ハードカバー・300ページ越え、図版多数)
Watch the Watch(ワッチ・ザ・ワッチ) by Mott-sun
Only Four(オンリーフォー)
モンスター・スペルバウンドDVD
アメージングサリー第参巻
Combined Card Sessions(コンバインド・カード・セッションズ)
本物の魔法(日本語版書籍)
Winners(ウィナーズ)
Retention of Vision(リテンション・オブ・ビジョン)DVD