マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] MU866
【ダイアリートリックの決定版!】ゴードン・ダイアリー・ライト(The Gordon Diary Trick Lite)by Paul Gordon~ポールゴードンの大傑作!~
mML定期購読会員価格 2,900円(税別)です!
ショッピング会員価格 3,000円(税別)です!
アイコンのご説明
簡単・確実・面倒無し、めっぽう評判の良いダイアリートリック!
ポール・ゴードンの手順!今回は解説DVDのみ(手帳なし)です!
この商品は、以前にご紹介した
「ゴードン・ダイアリー・コンプリートパック」
の
手帳用具が付いていない
解説DVDのみのバージョン
です。
当店では完成版の手帳が付いている方が面倒がなく明らかに便利かと思い、
上記のバージョンのみをこれまで販売して参りました。
ですがこの用具は既成の手帳にカード名を書き込めば
自作できる
ものですので、
海外では解説のDVDだけでも単売されている商品でもあったわけです。
まずやり方を知って検討したい方
や、
自分の手帳にカスタマイズしたい方
などに向けて
今回、DVD版も販売させていただくことにいたしました。
「手帳」は付いておりません
のでご注意ください(その分、
大幅に割安
になっております。
また、他にデックを使いますが、そちらはレギュラーデックですのでそもそも付いておりません)。
基本的に内容は同じですので、以下、上記商品のページをほぼ再録してご紹介します。
「ダイアリートリック」
とか
「ダイアリーカードプロット」
などと呼ばれるマジックがあります。
これは、確かそもそもはエルムズレイの発案だったと思います(Fate Datebook)。
基本的には単純で、手帳の各「日付」ごとにカード(トランプ)の名前が1枚ずつ書かれており、
観客が
自分の誕生日のところを見ると、そこに自分が選んだカードの名前が書いてある
、
といった感じの現象です。
誕生日とか記念日といった「個人情報」と、カードマジックを結びつける、という点が演出面で
極めてユニークであり、ある種
占いのような要素
を持っていて、観客の印象に残りやすいのが
特徴でしょうか。
また、使う
小道具
が面白いという点も魅力です。
スケジュール管理に手帳を使っている人はいても、トランプの名前が書いてある手帳なんて
普通は見たことないはずです。
しかも、365日ギッシリ、日付ごとに「その日のラッキーカード」みたいな感じで
全部書いてあるわけですから、一般の人は興味津々でしょう。
エルムズレイの発表以降、このプロットに魅せられて多くのマジシャンが自分なりの
方法を考え、発表してきました。
その中でも、この
ポール・ゴードン氏のバージョン
は、演じやすいためか、
めっぽう評判が良いものです。
多くの有名マジシャンも賛辞を送っており、「自分もゴードン氏の方法を採用しています」
と言う
プロマジシャン
も多数いらっしゃいます。
トリックデックを使用するアイデアなども存在しますが、氏のバージョンは、
まず、使うデックは
何の仕掛けもないレギュラーで良い
ことが特徴です。
また、デックにセットをしておく必要もありません。
よくシャッフルしてもらったデックでも大丈夫。
場合によっては、借りたデックですら演じられます。
コンパクトな手帳さえポケットに忍ばせておけばOK
、ということです。
当然、メモライズドデックなどでもありません。
また、それに類する「膨大な記憶作業」が必要な方法ではありません。
脳内で行うことは、とても簡単な公式を覚えておいて、演技中にとても簡単な計算を行う、
といった程度ですし、演技中と言っても、観客が手帳を見ている間に行える作業です。
作業をさらに軽減するための補助ツール(あんちょこ)も提供されています。
メモリー要らずです。
とにかく
史上最大級に簡単
…そしてそれゆえにきわめて実用的です。
ノーセットですから、
リセットの問題もありません
。
すぐまた繰り返し演じられますから、プロ使用にも最適。
ダイアリートリックなら、もうこれで決まり。
しかも
コンプリート・セット
。
「決めた!私、ポール・ゴードンにする!」と叫びたくなるような決定版です。
ちなみに、以下のような方々が賛辞を送っています。
NICK EINHORN・JAMY IAN SWISS・PHIL WILLMARTH・ALAN SHAXON
ROGER CROSTHWAITE・ALDO COLOMBINI・PAUL ROMHANY
なお、提携ショップ「アイマジック」の提供による、
日本語版の補足解説書
を
特別に添付させていただきます。
・解説DVD
・日本語版の補足解説書(mML-I MAGIC 特別サービス)
※レギュラーデックを別途ご用意ください。
Paul Gordon's 4 Killer Packet Tricks Vol. 1
Paul Gordon's 4 Killer Packet Tricks Vol. 2
フーディーニのダイアリー(Houdini's Diary by Wayne Dobson and Alan Wong
アレックス・エルムズレイのマジック第4巻(Alex Elmsley Tahoe Sessions- #4)
[ 商品コード ] MU866
価格
3,000
円
(税込3,300円)
60ポイント還元
ショッピング会員
mML定期購読会員 (-100円)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(3)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,776)
再入荷商品
(639)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,346)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,070)
コイン&マネーマジック
(249)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(263)
書籍・レクチャーノート
(347)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(227)
ベーシックツール・その他
(452)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 3,000円(税別)です!
アイコンのご説明
この商品は、以前にご紹介した
「ゴードン・ダイアリー・コンプリートパック」の
手帳用具が付いていない解説DVDのみのバージョンです。
当店では完成版の手帳が付いている方が面倒がなく明らかに便利かと思い、
上記のバージョンのみをこれまで販売して参りました。
ですがこの用具は既成の手帳にカード名を書き込めば自作できるものですので、
海外では解説のDVDだけでも単売されている商品でもあったわけです。
まずやり方を知って検討したい方や、自分の手帳にカスタマイズしたい方などに向けて
今回、DVD版も販売させていただくことにいたしました。
「手帳」は付いておりませんのでご注意ください(その分、大幅に割安になっております。
また、他にデックを使いますが、そちらはレギュラーデックですのでそもそも付いておりません)。
基本的に内容は同じですので、以下、上記商品のページをほぼ再録してご紹介します。
「ダイアリートリック」とか「ダイアリーカードプロット」などと呼ばれるマジックがあります。
これは、確かそもそもはエルムズレイの発案だったと思います(Fate Datebook)。
基本的には単純で、手帳の各「日付」ごとにカード(トランプ)の名前が1枚ずつ書かれており、
観客が自分の誕生日のところを見ると、そこに自分が選んだカードの名前が書いてある、
といった感じの現象です。
誕生日とか記念日といった「個人情報」と、カードマジックを結びつける、という点が演出面で
極めてユニークであり、ある種占いのような要素を持っていて、観客の印象に残りやすいのが
特徴でしょうか。
また、使う小道具が面白いという点も魅力です。
スケジュール管理に手帳を使っている人はいても、トランプの名前が書いてある手帳なんて
普通は見たことないはずです。
しかも、365日ギッシリ、日付ごとに「その日のラッキーカード」みたいな感じで
全部書いてあるわけですから、一般の人は興味津々でしょう。
エルムズレイの発表以降、このプロットに魅せられて多くのマジシャンが自分なりの
方法を考え、発表してきました。
その中でも、このポール・ゴードン氏のバージョンは、演じやすいためか、
めっぽう評判が良いものです。
多くの有名マジシャンも賛辞を送っており、「自分もゴードン氏の方法を採用しています」
と言うプロマジシャンも多数いらっしゃいます。
トリックデックを使用するアイデアなども存在しますが、氏のバージョンは、
まず、使うデックは何の仕掛けもないレギュラーで良いことが特徴です。
また、デックにセットをしておく必要もありません。
よくシャッフルしてもらったデックでも大丈夫。
場合によっては、借りたデックですら演じられます。
コンパクトな手帳さえポケットに忍ばせておけばOK、ということです。
当然、メモライズドデックなどでもありません。
また、それに類する「膨大な記憶作業」が必要な方法ではありません。
脳内で行うことは、とても簡単な公式を覚えておいて、演技中にとても簡単な計算を行う、
といった程度ですし、演技中と言っても、観客が手帳を見ている間に行える作業です。
作業をさらに軽減するための補助ツール(あんちょこ)も提供されています。
メモリー要らずです。
とにかく史上最大級に簡単…そしてそれゆえにきわめて実用的です。
ノーセットですから、リセットの問題もありません。
すぐまた繰り返し演じられますから、プロ使用にも最適。
ダイアリートリックなら、もうこれで決まり。
しかもコンプリート・セット。
「決めた!私、ポール・ゴードンにする!」と叫びたくなるような決定版です。
ちなみに、以下のような方々が賛辞を送っています。
NICK EINHORN・JAMY IAN SWISS・PHIL WILLMARTH・ALAN SHAXON
ROGER CROSTHWAITE・ALDO COLOMBINI・PAUL ROMHANY
なお、提携ショップ「アイマジック」の提供による、日本語版の補足解説書を
特別に添付させていただきます。
・解説DVD
・日本語版の補足解説書(mML-I MAGIC 特別サービス)
※レギュラーデックを別途ご用意ください。
Paul Gordon's 4 Killer Packet Tricks Vol. 1
Paul Gordon's 4 Killer Packet Tricks Vol. 2
フーディーニのダイアリー(Houdini's Diary by Wayne Dobson and Alan Wong
アレックス・エルムズレイのマジック第4巻(Alex Elmsley Tahoe Sessions- #4)