マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] A0191
monthly Magic Lesson DVD VoL191
mML定期購読会員価格 3,790円です!
ショッピング会員価格 4,716円です!
【修得の難易度】★★~★★「アンダーダウンの予想外の活用法と実用的なオールバックの新手順を学ぶ!」
今月号は、「アンダーダウンの予想外の活用法と、実用的なオールバックの新手順を学ぶ!」と題しまして、計4手順をご紹介いたします。
まず最初にご紹介する「カットバック」は、脇坂将太氏がyoutubeにて公開された、 パケットが両面裏になる現象「バックオフ」とデック全体が裏面になる「オールバック」を続けて演じる手順に感銘を受けてゆうき氏が独自に構成したものです。 準備要らずでカジュアルに見せることができる実践的な手順に仕上がりました。
そして、次にご紹介する「マジカルエリミネーター」は、ロイ・ウォルトンによるアンダーダウンを活用したカード当ての手順です。 しつこくならない程度のサッカートリックであり、ウケること間違いなしの楽しいカード当てです。
3つ目にご紹介するのは「The Red and the Blue」。mML Vol.38でもご紹介した、アレックス・エルムズレイによる傑作セルフワーキングトリック「赤と青」を2段構成にした新手順です。 始めにカードの位置が入れ替わるという現象を追加することで、後半に起こる現象が理解しやすくなるといった細やかな工夫がなされています。
最後に、「Ten」をご紹介します。ハワード・アダムスのESPカードを使ったトリックを豪華に仕上げたものです。 観客の選んだ2つのESPシンボルが最後に5枚ずつ集合するさまは圧巻です。 ESPカードを使ったトリックの中でもとりわけ豪華な現象となっていますので、トリネタにピッタリです。
「ゆうきとものオススメ・マジック」のコーナー。 今回はSYOUMA氏による「マークド・ジャンボESPカード3」をご紹介します。 斬新なマーキング・システムにより、観客に裏面を押さえてもらっても読み取れてしまうというシロモノになっております。 そもそも、ジャンボサイズのESPカード自体なかなかありませんので、サロンやステージでのレパートリーにお悩みの方は必見です。
「実践派のためのクイックマジック」のコーナーでは、「Ten」の原案となったハワード・アダムスの手順を一部ハンドリングを変えてご紹介します。 豪華さが失われる代わりに、気楽に演じることができ、「Ten」に勝るとも劣らない手順ですので、自分のお好みに合わせて演じてください。
アンダーダウンの予想外の活用法と、実用的なオールバックの新手順を学ぶ!
【収録内容】
◆易しく手軽なオールバック!
・カットバック
・マジカルエリミネーター
◆観客がESPでお互いのカードを当てる!?
・The Red and the Blue
・Ten
◆ゆうきとものオススメ・マジック
・マークドジャンボESPカード3
◆実践派のためのクイックマジック
・ペアシー(Howard Adams)
【詳細情報】
2021年5月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約90分)
解説ブックレット(17p)
[ 商品コード ] A0191
価格
4,716
円
(税込5,187円)
ショッピング会員
定期購読会員 (-926円)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(477)
新しい順
(1,900)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(236)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,386)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,131)
コイン&マネーマジック
(266)
書籍・レクチャーノート
(365)
サロン・ステージマジック
(279)
DVD/ビデオ
(919)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(459)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 4,716円です!
【修得の難易度】★★~★★「アンダーダウンの予想外の活用法と実用的なオールバックの新手順を学ぶ!」
今月号は、「アンダーダウンの予想外の活用法と、実用的なオールバックの新手順を学ぶ!」と題しまして、計4手順をご紹介いたします。
まず最初にご紹介する「カットバック」は、脇坂将太氏がyoutubeにて公開された、 パケットが両面裏になる現象「バックオフ」とデック全体が裏面になる「オールバック」を続けて演じる手順に感銘を受けてゆうき氏が独自に構成したものです。 準備要らずでカジュアルに見せることができる実践的な手順に仕上がりました。
そして、次にご紹介する「マジカルエリミネーター」は、ロイ・ウォルトンによるアンダーダウンを活用したカード当ての手順です。 しつこくならない程度のサッカートリックであり、ウケること間違いなしの楽しいカード当てです。
3つ目にご紹介するのは「The Red and the Blue」。mML Vol.38でもご紹介した、アレックス・エルムズレイによる傑作セルフワーキングトリック「赤と青」を2段構成にした新手順です。 始めにカードの位置が入れ替わるという現象を追加することで、後半に起こる現象が理解しやすくなるといった細やかな工夫がなされています。
最後に、「Ten」をご紹介します。ハワード・アダムスのESPカードを使ったトリックを豪華に仕上げたものです。 観客の選んだ2つのESPシンボルが最後に5枚ずつ集合するさまは圧巻です。 ESPカードを使ったトリックの中でもとりわけ豪華な現象となっていますので、トリネタにピッタリです。
「ゆうきとものオススメ・マジック」のコーナー。 今回はSYOUMA氏による「マークド・ジャンボESPカード3」をご紹介します。 斬新なマーキング・システムにより、観客に裏面を押さえてもらっても読み取れてしまうというシロモノになっております。 そもそも、ジャンボサイズのESPカード自体なかなかありませんので、サロンやステージでのレパートリーにお悩みの方は必見です。
「実践派のためのクイックマジック」のコーナーでは、「Ten」の原案となったハワード・アダムスの手順を一部ハンドリングを変えてご紹介します。 豪華さが失われる代わりに、気楽に演じることができ、「Ten」に勝るとも劣らない手順ですので、自分のお好みに合わせて演じてください。
【収録内容】
◆易しく手軽なオールバック!
・カットバック
・マジカルエリミネーター
◆観客がESPでお互いのカードを当てる!?
・The Red and the Blue
・Ten
◆ゆうきとものオススメ・マジック
・マークドジャンボESPカード3
◆実践派のためのクイックマジック
・ペアシー(Howard Adams)
【詳細情報】
2021年5月発売
マジック実演+解説DVD
収録時間(約90分)
解説ブックレット(17p)