マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] DVD172
【衝突する知性!】Sankey/Sanders Sessions(セッションズ)DVD〜ジェイとリチャードの48時間!〜
mML定期購読会員価格 2,990円 です!
ショッピング会員価格 3,090円 です!
ジェイ・サンキーとリチャード・サンダーズの過激セッション!
DVD2巻組、2時間40分越え、21作品収録。いずれも刺激的!
創造的なマインド
を持つマジシャンが2人で、ホテルの部屋に
48時間
カンヅメになったとしたら…
もう、何が起こっても不思議ではありません。
例えば、こんなDVDが出来上がってしまったり!?
ジェイ・サンキー
と
リチャード・サンダーズ
。
名の知れた2人の
クリエーター
による、充実の
セッションDVD
です!
2002年の9月に、
サンキー
と
サンダーズ
は、互いにビデオ
映像を交換し合う
ことを始めます。
マジックのラフなアイデアやハンドリングの思いつきを撮影しては、
トロント
と
モントリオール
の間で送り合ったのです。
もちろんそこには、彼らがプロの
仕事として演じていた手順
も多く含まれていました。
それから約1年半に渡り、彼らは
ハンドリングを改良
し
アイデアを交換
することを続け、そして2004年の1月。
モントリオールで直接会った2人は、
集中した「マラソンセッション」
を連続で繰り広げます。
セッションを中断するのは、シャワーを浴びるか、ピザを手にするか、デックを買い足すかする時のみ。
この
鬼の72時間
に記録されたマジックの数々が、今回、この特別な
2巻組のDVD
にまとめられたのです。
21の驚異的な作品
を収録・解説。
加えて、軽快な即興的要素も含まれ、臨場感抜群。
さらに、刺激的な
インタビューパート
もあります。
そしてこれは、20年来の
親友
である2人のマジシャンによる、時間を超越した
魅力的なドキュメント
でもあるのです。
VOLUME 1
■
1. Terra Unfirma
カードの「穴」が本物に転化。クール!
■
2. Hardcore Packet
ステロイドのパケットトリック!?
■
3. Litmus Paper
順を追って徐々に印刷されるカード。
■
4. On Impulse
ジェイの「観客がエースを見つけ出す」ルーティン。
■
5. Midas Touch
コインの分裂現象の中では、かつてない素晴らしい見た目。
■
6. Imposters
数枚のランダムなカードが、サインカードに変化する!
■
7. Impossible Stop Trick
不可能なストップカード。リチャードの実戦レパートリー。
■
8. Shuffle By Choice
「観客の手の中で起こる」セルフワーキングの奇跡。
■
9. Power Lunch
名刺を使った、ジェイのお気に入りの手順。
■
10. Mix Master
現象は敢えて書きません。皆さん自身の驚きを壊さないために。
■
11. Moving Day
紙幣に沿って、小さな破れ目が移動します。
VOLUME 2
■
1. Repeat Offender
観客のカードがペーパーマッチの中にホチキスで止められている。
■
2. Bleed Through
借りた紙幣を、メッセージが通り抜ける!?
■
3. Up & Over Aces
リチャードの天才的なフォアエースプロダクション。
■
4. Proximity
2枚のカードが「暗闇の中で」お互いを見つけ出す。
■
5. Defective
「カードの誤作動」が克服される。
■
6. Switch Places Aces
共著 "When Creators Collide!"からの「クラシック」。
■
7. Seeing Read
シリアスなサイキックとしての「ブックテスト」。
■
8. Consolidated Cash
まばたきすると見逃してしまうほどの奇跡。
■
9. Ground Zero
観客自身の手の中に1枚のカードが現れる。
■
10. Belly of the Beast
「ヘビィトランスポ」の新しい形。
サンキーとサンダーズ
はかれこれ
20年来の親友
とのこと。
大昔にも
"When Creators Collide!"
という共著を出したことがあります。
当時は、カウフマン絶賛の影響もあって、
サンキー
が
「気鋭の若手クリエーター」
として
図抜けて先んじていた
感があり、
サンダーズ
は
「誰?サンキーが引き立てようとしている新人なの?」
という感じでした。
最近ではサンダーズの方が評価が高いようでもありますが、いずれにせよ2人とも傑作を生んできた
名クリエーター
です。
その2人がタッグを組んで、
セッション
で互いに
インスパイア
し合って作り出した作品群。
じつに興味深いトリックが目白押しです。
特に
クリエーター志向の方
には大いに刺激になることでしょう。
2巻組のボリューム
ですから比較的割安。
ご存じない方も、ぜひ試しにご覧になってみてはいかがでしょうか。
・解説DVD・2巻組
(第1巻:1時間14分。第2巻:1時間28分。英語版ですが映像で理解できる内容です)
チャドロングDVD(1〜3)
ハードコアDVD
XL
エアタイト
21 DVD(2枚組)
フレンチコネクション
ターボ・スティック
ジェイサンキー・レクチャーノート
エンペラーDVD
トーク・アバウト・トリック
インスピレーションDVD(2巻組)
Idea Collection
[ 商品コード ] DVD172
価格
3,090
円
(税込3,399円)
60ポイント還元
ショッピング会員
定期購読会員 (-100円)
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,800)
再入荷商品
(643)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,352)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,083)
コイン&マネーマジック
(254)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(349)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ショッピング会員価格 3,090円 です!
創造的なマインドを持つマジシャンが2人で、ホテルの部屋に48時間カンヅメになったとしたら…
もう、何が起こっても不思議ではありません。
例えば、こんなDVDが出来上がってしまったり!?
ジェイ・サンキーとリチャード・サンダーズ。
名の知れた2人のクリエーターによる、充実のセッションDVDです!
2002年の9月に、サンキーとサンダーズは、互いにビデオ映像を交換し合うことを始めます。
マジックのラフなアイデアやハンドリングの思いつきを撮影しては、トロントとモントリオールの間で送り合ったのです。
もちろんそこには、彼らがプロの仕事として演じていた手順も多く含まれていました。
それから約1年半に渡り、彼らはハンドリングを改良しアイデアを交換することを続け、そして2004年の1月。
モントリオールで直接会った2人は、集中した「マラソンセッション」を連続で繰り広げます。
セッションを中断するのは、シャワーを浴びるか、ピザを手にするか、デックを買い足すかする時のみ。
この鬼の72時間に記録されたマジックの数々が、今回、この特別な2巻組のDVDにまとめられたのです。
21の驚異的な作品を収録・解説。
加えて、軽快な即興的要素も含まれ、臨場感抜群。
さらに、刺激的なインタビューパートもあります。
そしてこれは、20年来の親友である2人のマジシャンによる、時間を超越した魅力的なドキュメントでもあるのです。
■1. Terra Unfirma
カードの「穴」が本物に転化。クール!
■2. Hardcore Packet
ステロイドのパケットトリック!?
■3. Litmus Paper
順を追って徐々に印刷されるカード。
■4. On Impulse
ジェイの「観客がエースを見つけ出す」ルーティン。
■5. Midas Touch
コインの分裂現象の中では、かつてない素晴らしい見た目。
■6. Imposters
数枚のランダムなカードが、サインカードに変化する!
■7. Impossible Stop Trick
不可能なストップカード。リチャードの実戦レパートリー。
■8. Shuffle By Choice
「観客の手の中で起こる」セルフワーキングの奇跡。
■9. Power Lunch
名刺を使った、ジェイのお気に入りの手順。
■10. Mix Master
現象は敢えて書きません。皆さん自身の驚きを壊さないために。
■11. Moving Day
紙幣に沿って、小さな破れ目が移動します。
VOLUME 2
■1. Repeat Offender
観客のカードがペーパーマッチの中にホチキスで止められている。
■2. Bleed Through
借りた紙幣を、メッセージが通り抜ける!?
■3. Up & Over Aces
リチャードの天才的なフォアエースプロダクション。
■4. Proximity
2枚のカードが「暗闇の中で」お互いを見つけ出す。
■5. Defective
「カードの誤作動」が克服される。
■6. Switch Places Aces
共著 "When Creators Collide!"からの「クラシック」。
■7. Seeing Read
シリアスなサイキックとしての「ブックテスト」。
■8. Consolidated Cash
まばたきすると見逃してしまうほどの奇跡。
■9. Ground Zero
観客自身の手の中に1枚のカードが現れる。
■10. Belly of the Beast
「ヘビィトランスポ」の新しい形。
サンキーとサンダーズはかれこれ20年来の親友とのこと。
大昔にも "When Creators Collide!"という共著を出したことがあります。
当時は、カウフマン絶賛の影響もあって、サンキーが「気鋭の若手クリエーター」として図抜けて先んじていた感があり、
サンダーズは「誰?サンキーが引き立てようとしている新人なの?」という感じでした。
最近ではサンダーズの方が評価が高いようでもありますが、いずれにせよ2人とも傑作を生んできた名クリエーターです。
その2人がタッグを組んで、セッションで互いにインスパイアし合って作り出した作品群。
じつに興味深いトリックが目白押しです。
特にクリエーター志向の方には大いに刺激になることでしょう。
2巻組のボリュームですから比較的割安。
ご存じない方も、ぜひ試しにご覧になってみてはいかがでしょうか。
・解説DVD・2巻組(第1巻:1時間14分。第2巻:1時間28分。英語版ですが映像で理解できる内容です)
チャドロングDVD(1〜3)
ハードコアDVD
XL
エアタイト
21 DVD(2枚組)
フレンチコネクション
ターボ・スティック
ジェイサンキー・レクチャーノート
エンペラーDVD
トーク・アバウト・トリック
インスピレーションDVD(2巻組)
Idea Collection