Paul Draper 氏は、第一線で活躍中のメンタリスト。 マジックキャッスルでの演技やテレビ出演をはじめ、パフォーマンスやレクチャーで、世界中を駆け回っています。
今回は、氏のマジックとメンタリズムを解説しつつ、その「考え方」「演技論」にも踏み込んで語っています。
メンタリストが語るメンタルマジックの本質、メンタルマジックの限界、キャラクターなど…
マジックの「ビジネス面」で役立つ実践的なアドバイスも含め、多岐にわたるディスカッションを展開します。
本格的なメンタルレクチャー、必見です。
■1.Causality of Magic & Mentalism ■2.Personalizing your Show ■3.Limitations of Mentalism ■4.Structure ■5.Making Mentalism Engaging ■6.Mentalism with Thumb Tips ■7.Peaking ■8.Auditioning with Mentalism ■9.How I Became a Mentalist ■10.How to Book Yourself ■11.Steps of an Artist VS Entrepreneur ■12.Psychometry ■13.Body Language & Cold Reading ■14.Character ■15.Fortune-telling Fish ■16.Getting the Audience Invested ■17.Cookie Performance ■18.Characterizing Tricks ■19.Thumb Tip Tips
●Justin Miller
クリエーターにしてスライハンドアーティストである Justin Miller 氏が登場。 「フリーダムパック」の考案者でもあり、このマジック(商品)をご存知の方は、それだけで
氏の発想が非凡であることが分かるでしょう(残念ながら現在は販売を中止しています)。
一般の観客の前で演じたライブシーンなども挟みつつ、未公開のトリックを含む様々な作品を解説。 観客のマネジメントに関する話など、あなたの演技を改良するヒントにも満ち溢れたレクチャーです。
■1.M.A.P.- Magicians Against Piracy ■2.Mental Feign Performance ■3.Pseudo Card ■4.What's your go-to trick? ■5.Silent Thought ■6.Ring Slide ■7.Card Reveal with Loops ■8.Conviction ■9.Creating your Own Material ■10.Justin's Version of the Pass ■11.Smile ■12.F-fly ■13.The Test ■14.C-drop ■15.Opportunistic Trick ■16.Horror Story ■17.Blook Link
ショッピング会員価格 4,990円 です!
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
フレッシュな、もぎたてのレクチャーをライブでお届けするのがこのシリーズ。
今回で第10弾を迎えました。
これまで、いったい何人のマジシャンをご紹介してきたことでしょう。
ちょっと数えてみました。
前回の第9弾の段階までで、38人。
今回の第10弾の4人を加えると、総計42人です。
前回、ジェフ・マクブライド氏が2回連続で登場していますが、これは1人と数えています。
その例外を除き、毎回すべて新しい人材を投入してきています。
圧巻ですね。
さまざまなマジシャンの魅力が詰まった「アットザテーブル・ライブレクチャー」シリーズ。
さて、今回は次の4人が登場します。
・Nathan Kranzo
・Paul Draper
・Justin Miller
・Geoff Williams
もちろん、個別、個々人のレクチャーの集成ですから、どこから見ても楽しめます。
今回も、ぜひゆったり、じっくりとご覧くださいませ。
●Nathan Kranzo
Nathan Kranzo 氏。
当店では、「ビジュアル・ブードゥー(Visual Voodoo)DVD」(名盤です)や「メネテケル・ミラクルズ」を以前にご紹介しています。
「ジニー」「リンキングリング」「マジック」などの雑誌への作品寄稿でも有名、ペン&テラーのコンサルタントも務めています。
レクチャーでは、経験によって磨かれてきた「実証済」の手順を紹介してくれます。
面白くて、不思議で、評判を取れる作品群です。
■1.The Coolest Booktest
■2.The Magazine Test
■3.Coin Effect
■4.Mind Reading Crotch
■5.Coin Through Silk
■6.Mene Tekel Deck Variations
■7.Wizard Wars
■8.Card to Wallet
■9.Identity Theft
■10.Card Stab
■11.Best & Worst Performances
●Paul Draper
Paul Draper 氏は、第一線で活躍中のメンタリスト。
マジックキャッスルでの演技やテレビ出演をはじめ、パフォーマンスやレクチャーで、世界中を駆け回っています。
今回は、氏のマジックとメンタリズムを解説しつつ、その「考え方」「演技論」にも踏み込んで語っています。
メンタリストが語るメンタルマジックの本質、メンタルマジックの限界、キャラクターなど…
マジックの「ビジネス面」で役立つ実践的なアドバイスも含め、多岐にわたるディスカッションを展開します。
本格的なメンタルレクチャー、必見です。
■1.Causality of Magic & Mentalism
■2.Personalizing your Show
■3.Limitations of Mentalism
■4.Structure
■5.Making Mentalism Engaging
■6.Mentalism with Thumb Tips
■7.Peaking
■8.Auditioning with Mentalism
■9.How I Became a Mentalist
■10.How to Book Yourself
■11.Steps of an Artist VS Entrepreneur
■12.Psychometry
■13.Body Language & Cold Reading
■14.Character
■15.Fortune-telling Fish
■16.Getting the Audience Invested
■17.Cookie Performance
■18.Characterizing Tricks
■19.Thumb Tip Tips
●Justin Miller
クリエーターにしてスライハンドアーティストである Justin Miller 氏が登場。
「フリーダムパック」の考案者でもあり、このマジック(商品)をご存知の方は、それだけで
氏の発想が非凡であることが分かるでしょう(残念ながら現在は販売を中止しています)。
一般の観客の前で演じたライブシーンなども挟みつつ、未公開のトリックを含む様々な作品を解説。
観客のマネジメントに関する話など、あなたの演技を改良するヒントにも満ち溢れたレクチャーです。
■1.M.A.P.- Magicians Against Piracy
■2.Mental Feign Performance
■3.Pseudo Card
■4.What's your go-to trick?
■5.Silent Thought
■6.Ring Slide
■7.Card Reveal with Loops
■8.Conviction
■9.Creating your Own Material
■10.Justin's Version of the Pass
■11.Smile
■12.F-fly
■13.The Test
■14.C-drop
■15.Opportunistic Trick
■16.Horror Story
■17.Blook Link
●Geoff Williams
コメディタッチのマジシャンとして活躍中の Geoff Williams氏。
数々の受賞歴を誇る氏が、アットザテーブルの場に登場です。
カードやコイン、その他、さまざまなマジックをお見せします。
ステージショーでも演じられるパケットトリックや、靴を使ったマジックなど、
ユニークなトリックと楽しい演技をお楽しみください。
■1.Newspaper Clippings
■2.Rocky Shoes
■3.Coin-In-Pen
■4.This One
■5.Lost & Sniffed
■6.Scripting
■7.Stage Movement
■8.The Aronson Stack
さまざまなマジシャン、さまざまなマジックが幅広く見られるのがこのシリーズの特長。
今回も、スタイル的に「普通」のクロースアップを演じる人もいれば、
メンタルマジックがメインの人、コメディを得意とする人など、それぞれに個性的。
マニアの方は自分の興味・関心のフィールドに凝り固まりがちで、それを深く追求し掘り下げるのも
もちろん悪いことではないと思いますが、たまには、顔を上げて周囲を見回し、もっと広い世界に
目を向けてみるのも良いのではないでしょうか。
このシリーズ、幅広く、いろいろなものを見て吸収できるので、勉強になります。
自分にとって「予想外の学び」というのは、記憶に残りやすいので、活かされやすい気がします。
もちろん、まずはいろいろなものが見れて「楽しい」というのが大前提。
じつに楽しいシリーズです。
多種多様なスタイルに触れることで、これまでになかった「スパーク」が起こるかもしれません。
また、バラエティに富んでいるからこそ、どなたでも、自分に合うものがきっと見つかると思います。
・演技・解説DVD:4枚組(特製・四面式ケース仕様)
※英語版ですが、マジックに関しては映像で理解できる内容です。
ビジュアル・ブードゥー(Visual Voodoo)DVD
メネテケル・ミラクルズDVD
アットザテーブル・ライブレクチャー・9(At the Table Live Lecture February 2015)DVD4巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・8(At the Table Live Lecture January 2015)DVD4巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・7(At the Table Live Lecture December 2014)DVD4巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・6(At the Table Live Lecture November 2014)DVD4巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・5(At the Table Live Lecture October 2014)DVD5巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・4(At the Table Live Lecture September 2014)DVD4巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・3(At the Table Live Lecture August 2014)DVD4巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・シーズン2(At the Table Live Lecture July 2014)DVD5巻組
アットザテーブル・ライブレクチャー・シーズン1(At the Table Live Lecture Series - Season 1 -)DVD 5巻組