マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] ML100
マジックランド
【数字マジック!】ミラクル・ナンバー〜FISMを沸かせた斉川豊久氏の傑作がリバイバル!〜
商品価格は、2,650円です!
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
アイコンのご説明
3つの数を合わせると?足し算のカード当てかと思いきや…
意外な展開に客席がどよめく、数学マジックならぬ数字マジック!
かつて
一世を風靡した名作
が、リメイク版として登場。
サロンマジックやクロースアップショーに適したユニークなカード当て。
斉川豊久氏の「ミラクル・ナンバー」
です。
これは凄いですよ!?
観客に、デックから1枚のカードを選んでもらいます。
マジシャンは平板状の箱を開けて、中から、
数字が書かれた透明板
を取り出します。
9枚の透明板に、
1〜9までの数字
がそれぞれプリントされていて、これを使って観客のカードを当てると言います。
マジシャンは1枚ずつ確認しながら「うーん、これは違うな」などと、箱の中にどんどん捨てていき…
最終的に
3・4・5の3枚
を手元に残します。
「この中に、選ばれたカードの数字がありませんか?」
と尋ねますが、
観客は否定
します。
なぜなら観客が選んだカードは
クラブのクイーン
で、最初から
1〜9の数字のカードではない
からです。
「あれ、ありませんか?数字は何でしたか?教えてください」
「クイーンです」
「え! なるほど、それではこの3枚を
足し合わせる
と…?
3+4+5で12
、つまりQですね」
「…確かに」
「そして、この3枚を合わせると…」
マジシャンはそう言って、その
3枚の透明板
を箱のフタの内側に置いて、左右にカシャカシャ振ります。
すると、なんと…3・4・5の透明板が
1つに重なり合って
、見事に
アルファベットのQ
が形作られるのです!
「これで数字は当たりましたね。そしてマークは…」
と言って、今度は先ほど捨てた
残りの6枚
を箱の中で左右に振ると、驚くべきことに!
透明板が重なり合って、今度は
クラブのマークの形
が浮かび上がるのです!
考案者の
斉川豊久氏
について、少し触れておきましょう。
氏は、
1988年FISM、オランダ・ハーグ大会
で、
ミクロマジック部門・3位
入賞されています。
これは、クロースアップ系のジャンルでは
日本人として初
の入賞となる快挙。
FISM日本人チャレンジャーの草分けと言える人物の1人です。
厚川昌男賞のさらに前身となる
「日本クロースアップ・マジック大賞」
では第3回の
大賞
を受賞。
若き頃はあの
「アフェクションズ」
の
荒井晋一氏
とのコンビで、イベントや合同作品集刊行などの活動も。
また、
ステージ
ではタンバリンを使ったアクトで一世を風靡。
その後、プロとなり、
豪華客船「飛鳥」専属マジシャン
として活躍されてきました。
「船上の魔術師」
なる異名を取り、同名の著書を出版されたこともあります。
オシャレな演技で観客を魅了する
パフォーマー
であり、独創的な作品を創作された
クリエーター
でもあります。
「ニューゼネレーション+α」という本に発表された
ダイスのマジック
でご記憶の方も多いでしょう。
また特筆すべきは、当店でも販売中の
「サイズサプライズ」
、この名作の考案者でもあるのです。
その氏のクリエーターとしての側面が遺憾なく発揮されたもう1つの傑作が、この
「ミラクル・ナンバー」
。
FISMでも演じた作品
で、会場に「ワンダフル!」の渦を作り出したインターナショナルなマジックです。
上記「現象」の通りで、まさに意外、まさに奇抜。
「よくぞ、こんなことを考え付いたもんだ」という
「奇想系」
の極上トリックです。
話の「もっていきかた」にもストーリー性があり、考え抜かれたもの。
そして、数字だけでなくマークも、という
「かぶせ」のクライマックス
が効いています。
数字板のサイズは
11.7cm×10.4cm
、演技に使用する紙箱に入れて持ち歩けます。
さほどかさばらず、比較的
大人数
でも見せられる演目。
クロースアップショー
には最適です。
世界を沸かせた傑作を、時を経て、貴方の手で。
実践的なレパートリー
をお探しの方は、ぜひお見逃しなく。
・透明数字板:9枚
・ボックス(専用の紙箱)
・解説書(日本語。図解入り)
※デックはお手持ちのものをお使いください。
サイズ・サプライズ
クインク
ザ・グリッド(DVD+ギミック)
暗算祈願
ミラクル・エイト
アァ・プレディクション
いぬのさんぽ
MEOTO予言
[ 商品コード ] ML100
価格
2,650
円
(税込2,915円)
50ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,801)
再入荷商品
(642)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,352)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,083)
コイン&マネーマジック
(254)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(264)
書籍・レクチャーノート
(349)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
※本商品は、宅急便指定となります。ご了承くださいませ。
アイコンのご説明
かつて一世を風靡した名作が、リメイク版として登場。
サロンマジックやクロースアップショーに適したユニークなカード当て。
斉川豊久氏の「ミラクル・ナンバー」です。
これは凄いですよ!?
観客に、デックから1枚のカードを選んでもらいます。
マジシャンは平板状の箱を開けて、中から、数字が書かれた透明板を取り出します。
9枚の透明板に、1〜9までの数字がそれぞれプリントされていて、これを使って観客のカードを当てると言います。
マジシャンは1枚ずつ確認しながら「うーん、これは違うな」などと、箱の中にどんどん捨てていき…
最終的に3・4・5の3枚を手元に残します。
「この中に、選ばれたカードの数字がありませんか?」
と尋ねますが、観客は否定します。
なぜなら観客が選んだカードはクラブのクイーンで、最初から1〜9の数字のカードではないからです。
「あれ、ありませんか?数字は何でしたか?教えてください」
「クイーンです」
「え! なるほど、それではこの3枚を足し合わせると…? 3+4+5で12、つまりQですね」
「…確かに」
「そして、この3枚を合わせると…」
マジシャンはそう言って、その3枚の透明板を箱のフタの内側に置いて、左右にカシャカシャ振ります。
すると、なんと…3・4・5の透明板が1つに重なり合って、見事にアルファベットのQが形作られるのです!
「これで数字は当たりましたね。そしてマークは…」
と言って、今度は先ほど捨てた残りの6枚を箱の中で左右に振ると、驚くべきことに!
透明板が重なり合って、今度はクラブのマークの形が浮かび上がるのです!
考案者の斉川豊久氏について、少し触れておきましょう。
氏は、1988年FISM、オランダ・ハーグ大会で、ミクロマジック部門・3位入賞されています。
これは、クロースアップ系のジャンルでは日本人として初の入賞となる快挙。
FISM日本人チャレンジャーの草分けと言える人物の1人です。
厚川昌男賞のさらに前身となる「日本クロースアップ・マジック大賞」では第3回の大賞を受賞。
若き頃はあの「アフェクションズ」の荒井晋一氏とのコンビで、イベントや合同作品集刊行などの活動も。
また、ステージではタンバリンを使ったアクトで一世を風靡。
その後、プロとなり、豪華客船「飛鳥」専属マジシャンとして活躍されてきました。
「船上の魔術師」なる異名を取り、同名の著書を出版されたこともあります。
オシャレな演技で観客を魅了するパフォーマーであり、独創的な作品を創作されたクリエーターでもあります。
「ニューゼネレーション+α」という本に発表されたダイスのマジックでご記憶の方も多いでしょう。
また特筆すべきは、当店でも販売中の「サイズサプライズ」、この名作の考案者でもあるのです。
その氏のクリエーターとしての側面が遺憾なく発揮されたもう1つの傑作が、この「ミラクル・ナンバー」。
FISMでも演じた作品で、会場に「ワンダフル!」の渦を作り出したインターナショナルなマジックです。
上記「現象」の通りで、まさに意外、まさに奇抜。
「よくぞ、こんなことを考え付いたもんだ」という「奇想系」の極上トリックです。
話の「もっていきかた」にもストーリー性があり、考え抜かれたもの。
そして、数字だけでなくマークも、という「かぶせ」のクライマックスが効いています。
数字板のサイズは11.7cm×10.4cm、演技に使用する紙箱に入れて持ち歩けます。
さほどかさばらず、比較的大人数でも見せられる演目。
クロースアップショーには最適です。
世界を沸かせた傑作を、時を経て、貴方の手で。
実践的なレパートリーをお探しの方は、ぜひお見逃しなく。
・透明数字板:9枚
・ボックス(専用の紙箱)
・解説書(日本語。図解入り)
※デックはお手持ちのものをお使いください。
サイズ・サプライズ
クインク
ザ・グリッド(DVD+ギミック)
暗算祈願
ミラクル・エイト
アァ・プレディクション
いぬのさんぽ
MEOTO予言