ダイ・ヴァーノンの名作の1つ「Out of Sight Out of Mind」をポール・ウィルソン流にアレンジ。 観客の思ったカードをズバリ当てるための演出・方法論が詳しく解説されています!
氏の「Out of Sight Out of Mind」の手順をメインとし、 バリエーション・アイデアが多数解説されており興味深いです。
観客の思ったカードの様々な当て方を学ぶことができます。
カードマジックの名手であるポール・ウィルソン氏による、メンタルマジックへのアプローチ!
以下、冊子記載内容を簡単にご紹介。
■Out of Your Mind
混ぜられたデックを使って、思ったカードを当ててしまいます。
(借りたデックで即席で演じられます。)
以下、上記のバリエーションを解説。
■EASY OOSY
テクニックなどを使わないフェアな手順で、エディー・フィールドの強力な演出を使っています。 ■DO YOU BELIEVE
相手のカードが全く分からない状況で、覚えたカードを当てます。 ■OUT OF POCKET
とてもフェアな状況下で、思ったカードがポケットから現れたり、当てることができます。 ■THINK STOP
観客の頭の中の声に、演者が正確に反応します。 ■DETERMINATION D
名著の中に忘れ去られた名作で、本当の読心術のように見えるものです。
アイコンのご説明
2017年4月に開催されたマジックランド社主催のコンベンション「第24回 新・箱根クロースアップ祭」に際して
発売された日本語版のレクチャーノート。
ポール・ウィルソン氏による「3部作」の第1弾!
なお、今回のノートには理解を助けるためのオンライン動画が補足として付いております。
ダイ・ヴァーノンの名作の1つ「Out of Sight Out of Mind」をポール・ウィルソン流にアレンジ。
観客の思ったカードをズバリ当てるための演出・方法論が詳しく解説されています!
氏の「Out of Sight Out of Mind」の手順をメインとし、
バリエーション・アイデアが多数解説されており興味深いです。
観客の思ったカードの様々な当て方を学ぶことができます。
カードマジックの名手であるポール・ウィルソン氏による、メンタルマジックへのアプローチ!
以下、冊子記載内容を簡単にご紹介。
■Out of Your Mind
混ぜられたデックを使って、思ったカードを当ててしまいます。
(借りたデックで即席で演じられます。)
以下、上記のバリエーションを解説。
■EASY OOSY
テクニックなどを使わないフェアな手順で、エディー・フィールドの強力な演出を使っています。
■DO YOU BELIEVE
相手のカードが全く分からない状況で、覚えたカードを当てます。
■OUT OF POCKET
とてもフェアな状況下で、思ったカードがポケットから現れたり、当てることができます。
■THINK STOP
観客の頭の中の声に、演者が正確に反応します。
■DETERMINATION D
名著の中に忘れ去られた名作で、本当の読心術のように見えるものです。
・メンタルマジックを極めたい方
・レギュラーデックでできる即席のマジックをお探しの方
・読心術に興味がある方
・レクチャーノート:1冊(日本語版)
※冊子記載のURLから「動画による補足」をご覧になれます(こちらは英語版です)。
4FXII by DARYL
深層から
ユージン・バーガー・レクチュアー
ジャレッド・コッフ・レクチャーノート(NOTHING BUT THE FAMILY DECK)
フィル・ゴールドスティン・ジャパン1
フィル・ゴールドスティン・ジャパン2
フィル・ゴールドスティン・ジャパン3
トム・ストーンレクチュア・ノート
ブルース・サーボン・レクチャー
Winners(ウィナーズ)
THINK AGAIN(シンク・アゲイン)
G.T.F.M.
HAKONE PRIDE(ハコ・ネプライド)