マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] RC027
【ギャンブラーに!?】Bee(ビー)〜フチなしデックの定番レギュラー!〜
※この商品を単品でご注文の場合、メール便送料250円がかかります。
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
ファン待望の「ビー」デック。ついに取り扱いを開始しました!
白フチのないデザインのカードと言えばこれしかないでしょう!
皆さんご存じ、おなじみの
「ビー」
です。
バイシクル
などとは対照的な、フチまで
ベタに模様が入っている
バックデザイン。
カジノ
では最も使われているブランドと言っても良いでしょう。
セカンドディール
などの
フォールスディール
。
それを駆使するような
ギャンブリングデモンストレーション
。
モンテスロー
を使う本式の
スリーカードモンテ
。
これらには
「ビー」
を使うのが
最適
です。
ご存じの方も多いでしょうが、
その理由
を一応ご説明しておきましょう。
入門者用の書籍
の冒頭に良く書かれていますが…
マジックに使うのは、
普通、
「バイシクル」などの
「白フチのあるカード」
とされます。
主たる理由は、
リバースカード
が目立ってしまうから。
こっそり
ひっくり返してあるカードがバレバレなのは、いろいろと不都合です。
トライアンフ
などはもちろんダメですが(すごく難しくなります)、
アトファス
などの
シークレットアディション
ですらマズいわけです。
もう一つ大きな理由は、裏面の
境界がハッキリしなくなる
ため、見た目に分かりづらくなること。
スプレッドから1枚引いてもらう、といった基本操作が、観客にやさしくないのは問題だと言うことですが…
逆に。
境界がハッキリしないことが「利点」となる
のが、上記のトリック群なのです。
ごまかしが利きやすい
わけですね。
セカンドディールは、典型例です…明らかに
「視覚的」にバレづらくなります
。
これは、完全に
ケースバイケース
で、トリックに合った、
適正な道具
を選んで使おう、ということです。
好みの問題ではありません。
また、バイシクルなどと明らかに異なる
「対比のハッキリしたカード」
なので、
複合させて使う
にも良いでしょう。
例えば、
本体
はバイシクルで、
予言のカード
はビー、というような感じです。
ビーは蜂
。
ジョーカーの
蜂のデザイン
が印象的な「ビー」ブランドのレギュラーデックです。
U.S.プレイングカード社製。
赤裏
と
青裏
がありますので、ご希望をお選びください。
レフティ・デック(バイシクル)
タリホー・シルバー(サークルバック)
アーティザン(デック)
色逆転カード(ロイヤルフラッシュ)
↑『スモーク&ミラーズ・カードコレクション』
↑『バイシクル・マンドリン・バック』
↑『チタニウムエディション・シリーズ』
↑『deckONE(デック・ワン)Industrial Edition V2』
↑『オグマ・デック』
↑『クラウンデック(The Crown Deck)』
↑『レナート・グリーン・デック』
↑『ノックデック(NOC v2 Deck)』
↑『バイシクル・オレンジカラー』
↑『バイシクル・パープルカラー』
↑『バイシクル・フクシアカラー』
↑『バイシクル・ターコイズカラー』
[ 商品コード ] RC027
価格
420
円
(税込462円)
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(233)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,684)
再入荷商品
(638)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,299)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,031)
コイン&マネーマジック
(244)
DVD/ビデオ
(908)
サロン・ステージマジック
(258)
書籍・レクチャーノート
(341)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(21)
野島伸幸(mML&MAJION)
(217)
ベーシックツール・その他
(442)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
ファン待望の「ビー」デック。ついに取り扱いを開始しました!
白フチのないデザインのカードと言えばこれしかないでしょう!
皆さんご存じ、おなじみの「ビー」です。
バイシクルなどとは対照的な、フチまでベタに模様が入っているバックデザイン。
カジノでは最も使われているブランドと言っても良いでしょう。
セカンドディールなどのフォールスディール。
それを駆使するようなギャンブリングデモンストレーション。
モンテスローを使う本式のスリーカードモンテ。
これらには「ビー」を使うのが最適です。
ご存じの方も多いでしょうが、その理由を一応ご説明しておきましょう。
入門者用の書籍の冒頭に良く書かれていますが…
マジックに使うのは、普通、「バイシクル」などの「白フチのあるカード」とされます。
主たる理由は、リバースカードが目立ってしまうから。
こっそりひっくり返してあるカードがバレバレなのは、いろいろと不都合です。
トライアンフなどはもちろんダメですが(すごく難しくなります)、
アトファスなどのシークレットアディションですらマズいわけです。
もう一つ大きな理由は、裏面の境界がハッキリしなくなるため、見た目に分かりづらくなること。
スプレッドから1枚引いてもらう、といった基本操作が、観客にやさしくないのは問題だと言うことですが…
逆に。
境界がハッキリしないことが「利点」となるのが、上記のトリック群なのです。
ごまかしが利きやすいわけですね。
セカンドディールは、典型例です…明らかに「視覚的」にバレづらくなります。
これは、完全にケースバイケースで、トリックに合った、適正な道具を選んで使おう、ということです。
好みの問題ではありません。
また、バイシクルなどと明らかに異なる「対比のハッキリしたカード」なので、複合させて使うにも良いでしょう。
例えば、本体はバイシクルで、予言のカードはビー、というような感じです。
ビーは蜂。
ジョーカーの蜂のデザインが印象的な「ビー」ブランドのレギュラーデックです。
U.S.プレイングカード社製。
赤裏と青裏がありますので、ご希望をお選びください。
レフティ・デック(バイシクル)
タリホー・シルバー(サークルバック)
アーティザン(デック)
色逆転カード(ロイヤルフラッシュ)
↑『スモーク&ミラーズ・カードコレクション』
↑『バイシクル・マンドリン・バック』
↑『チタニウムエディション・シリーズ』
↑『deckONE(デック・ワン)Industrial Edition V2』
↑『オグマ・デック』
↑『クラウンデック(The Crown Deck)』
↑『レナート・グリーン・デック』
↑『ノックデック(NOC v2 Deck)』
↑『バイシクル・オレンジカラー』
↑『バイシクル・パープルカラー』
↑『バイシクル・フクシアカラー』
↑『バイシクル・ターコイズカラー』