マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] SA017
荒井晋一
【構築済デッキ!】マニアのためのミラージ・デック〜荒井晋一氏によるミラージュ革命!〜
※この商品を単品でご注文の場合、メール便送料250円がかかります。
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
超実用的!アフェクションズからのシングルカットナンバー!
マニア困惑!例のミラージュデックかと思いきや…アレッ!?
マジックに「ひっかかる」
というのは、どういうことか?
もちろん、いろんな場合があります。
全く思いも寄らない斬新なアイデアで「ひっかかる」こともあるでしょうが…
たいていの場合
「ちょっとしたこと」
(裏から見たら)で「ひっかかる」か「ひっかからない」かが変わってきたりします。
今回の
「マニアのためのミラージ・デック」
は、タイトルにあるように
マニア向きの手品
かも知れません。
「マニアひっかけ」という意味での「マニア向け」
です。
古典名作トリック
「ミラージュデック」
を題材に、それを
知っている人
が「何を今更…」などと油断して見ていると…
途中で
「アレッ?これって、もしかして違うの?レギュラーデックで?でも…」
となってしまう。
そんな「企み」「企て」です。
1組のデックを
観客にカットしてもらい
、
その場所のカード
を見て覚えてもらいます。
それをデックの中に埋めてしまいますが、おまじないをかけると、一番上に
上がってきます!
この、
アンビシャスカード的な現象
が、何度かアンビシャスカードのように繰り返されます。
あまりにクリーンなので、観客は「同一カードがたくさんあるのでは?」などと疑いますが…
テーブルに表向きにスプレッド
しても、怪しいところはありません。
以上の
「表向きの現象」
は、一般の人に見せても十分効果的なはず。
別に、マニアの観客でなくても、普通に受け入れてもらえて、
不思議がってもらえる現象
です。
ただハンドリング的に、昔から
「ミラージュデック」
で行われている演出法の1つを、明らかに模して行っています。
知っている人なら、
「ああ、アレね」
とピンと来るはず。
ところが荒井氏は、最後にデックを表向きにスプレッドしながら
「2のカード(例えば)がたくさんあるのでは、と思ってますね。その通り、全部で4枚あります」
と、観客のカードと
同数字の残りの3枚
を引き出して見せるのです。
ちょっと、いじわるですね。
これが
何を意味するか
というと、まず一応は、同一カードが複数あるという疑念を排除しています。
(スプレッドの中に、選ばれたカードと同じカードは一切ありません)
と同時に、
テーブルの上で
まともに表向きに「ミラージュデック」をスプレッドするのが
「禁じ手」
なのは…
マニアの方であれば重々ご存じのはず。
「ミラージュデック」ならば。
そうです。
「ミラージュデック」等、この手の
古典的トリックデック
は、卓上にはスプレッドしません。
したら、問題があります。
基本的には
量感の問題
で、トランプなどあまり見慣れてない本当の一般人なら、それでも通用はするかも、ですが…
マニアでなくても、ある程度の人なら、
すぐに怪しまれます
。
そして、よ〜く見られたら、
別の箇所でもボロが出ます
。
しかし今回の場合、それを平然とスプレッドして、
見た目に怪しいところはない
のです。
「ということはレギュラーデック!?いったいどうなってるの?」
という感じです。
敢えて
フォー・オブ・ア・カインドを抜き出してみせる
ところが、なお一層、狡猾。
ミラージュデックでは、通常、これはできないことが多いです。
すなわち、普通に一組のカードが全て揃っているという
潜在的アピール
とも言えます。
もちろん、薄いカードなどではありませんよ。
普通のバイシクル
です。
このデック、
観客にシャフルさせる
こともできます。
演じている側も、あの手のトリックデックにつきものの
「扱いづらさ」がありません
。
なにせ、自分でも時折、トリックデックかレギュラーデックか、見分けが付かなくなるほど。
「ひっかけ」という意味
以外
でも、進化していると言えます。
「アフェクションズ37」
に収録された作品の単独商品化。
解説書付き
ですので、アフェクションズを
お持ちでない方
でも大丈夫です。
限定品
ですので、お早めに。
・トリックデック:1組
・解説書(日本語)
エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・スベンガリーデック
エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・ストリッパーデック
エッセンシャルズ・イン・マジック・ジ・インビジブルデック
エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・メンタルフォトグラフィーデック
ミラージュデック
ザ・ミラージュ
アンビシャス・カード byダローDVD
アルティミット・アンビション(改良版)
KYOTO DECK(京都デック)
GION DECK(祇園デック)
マスターマインド
荒井晋一作品集・アフェクションズ37
[ 商品コード ] SA017
価格
1,428
円
(税込1,570円)
30ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(4)
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(235)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,795)
再入荷商品
(640)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,352)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,082)
コイン&マネーマジック
(252)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(263)
書籍・レクチャーノート
(348)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(230)
ベーシックツール・その他
(454)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
他のメール便対応商品と合わせて1,960円以上のご注文ですと、送料無料となります。
マジックに「ひっかかる」というのは、どういうことか?
もちろん、いろんな場合があります。
全く思いも寄らない斬新なアイデアで「ひっかかる」こともあるでしょうが…
たいていの場合「ちょっとしたこと」(裏から見たら)で「ひっかかる」か「ひっかからない」かが変わってきたりします。
今回の「マニアのためのミラージ・デック」は、タイトルにあるようにマニア向きの手品かも知れません。
「マニアひっかけ」という意味での「マニア向け」です。
古典名作トリック「ミラージュデック」を題材に、それを知っている人が「何を今更…」などと油断して見ていると…
途中で「アレッ?これって、もしかして違うの?レギュラーデックで?でも…」となってしまう。
そんな「企み」「企て」です。
1組のデックを観客にカットしてもらい、その場所のカードを見て覚えてもらいます。
それをデックの中に埋めてしまいますが、おまじないをかけると、一番上に上がってきます!
この、アンビシャスカード的な現象が、何度かアンビシャスカードのように繰り返されます。
あまりにクリーンなので、観客は「同一カードがたくさんあるのでは?」などと疑いますが…
テーブルに表向きにスプレッドしても、怪しいところはありません。
以上の「表向きの現象」は、一般の人に見せても十分効果的なはず。
別に、マニアの観客でなくても、普通に受け入れてもらえて、不思議がってもらえる現象です。
ただハンドリング的に、昔から「ミラージュデック」で行われている演出法の1つを、明らかに模して行っています。
知っている人なら、「ああ、アレね」とピンと来るはず。
ところが荒井氏は、最後にデックを表向きにスプレッドしながら
「2のカード(例えば)がたくさんあるのでは、と思ってますね。その通り、全部で4枚あります」
と、観客のカードと同数字の残りの3枚を引き出して見せるのです。
ちょっと、いじわるですね。
これが何を意味するかというと、まず一応は、同一カードが複数あるという疑念を排除しています。
(スプレッドの中に、選ばれたカードと同じカードは一切ありません)
と同時に、テーブルの上でまともに表向きに「ミラージュデック」をスプレッドするのが「禁じ手」なのは…
マニアの方であれば重々ご存じのはず。
「ミラージュデック」ならば。
そうです。
「ミラージュデック」等、この手の古典的トリックデックは、卓上にはスプレッドしません。
したら、問題があります。
基本的には量感の問題で、トランプなどあまり見慣れてない本当の一般人なら、それでも通用はするかも、ですが…
マニアでなくても、ある程度の人なら、すぐに怪しまれます。
そして、よ〜く見られたら、別の箇所でもボロが出ます。
しかし今回の場合、それを平然とスプレッドして、見た目に怪しいところはないのです。
「ということはレギュラーデック!?いったいどうなってるの?」という感じです。
敢えてフォー・オブ・ア・カインドを抜き出してみせるところが、なお一層、狡猾。
ミラージュデックでは、通常、これはできないことが多いです。
すなわち、普通に一組のカードが全て揃っているという潜在的アピールとも言えます。
もちろん、薄いカードなどではありませんよ。
普通のバイシクルです。
このデック、観客にシャフルさせることもできます。
演じている側も、あの手のトリックデックにつきものの「扱いづらさ」がありません。
なにせ、自分でも時折、トリックデックかレギュラーデックか、見分けが付かなくなるほど。
「ひっかけ」という意味以外でも、進化していると言えます。
「アフェクションズ37」に収録された作品の単独商品化。
解説書付きですので、アフェクションズをお持ちでない方でも大丈夫です。
限定品ですので、お早めに。
・トリックデック:1組
・解説書(日本語)
エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・スベンガリーデック
エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・ストリッパーデック
エッセンシャルズ・イン・マジック・ジ・インビジブルデック
エッセンシャルズ・イン・マジック ザ・メンタルフォトグラフィーデック
ミラージュデック
ザ・ミラージュ
アンビシャス・カード byダローDVD
アルティミット・アンビション(改良版)
KYOTO DECK(京都デック)
GION DECK(祇園デック)
マスターマインド
荒井晋一作品集・アフェクションズ37