マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML season2
新しい順
再入荷商品
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
現象別検索
カードマジック
その他クロースアップマジックはこちら
コイン&マネーマジック
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
DVD/ビデオ
野島伸幸(mML&MAJION)
カズ・カタヤマ
からくりどーる
はやふみ
マジシャン遊
スペンサートリックス
ベーシックツール・その他
レギュラーデック(トランプ)
送料無料まであと少し!
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] SG003
【楽しい新機構!】ぐりぐりカード〜ぐりぐりと、こすりつけるだけで変わる!?〜
★
日本を代表するクリエーター、菅原茂氏の作品が続々と入荷中!
★
カードの変化現象も菅原氏の手にかかると、まさかこうなるとは!
菅原茂氏は、石田天海賞を受賞されている、日本を代表するクリエーターの1人で、
長年 テンヨーの開発部において数々の名作を考案され、世に送り出されてきた方。
弊社刊行の「奇術探究」第6号には即興の輪ゴムトリックをご提供いただきました。
その氏が、最近、オリジナルの新作トリックを、次々と発表・商品化されています。
どれもが、ぜひ皆様にご紹介したい面白いアイデア、珠玉の作品ばかりです。
「ぐりぐりカード」は、ユニークで面白い、カードの変化現象の作品。
原案者は、カード当てを絡めたサッカー風のトリックとして見せています。
マジシャンは、デックから2枚のカードを抜き出しますが、どちらも、
観客のカードではありません。
しかし、この2枚を表向きの状態で「ぐりぐり」と、こすり合わせると…なんと、
1枚が目の前で、観客のカードに変化してしまうのです。
片手で、しかも指先でこすり合わせるだけで変化しますから、単なるテクニックや、
既存の原理・ギミックでは実現できそうにない、マニアでも不思議な現象です。
それもそのはず、極めて独特な、従来にない構造のギミックが使われており、
タネを見ると「ははー、よく考えたなー」と感心してしまいます。
マニアの方は、この現象が、どうやったら達成できるか考えてみてください。
多分、難しいはずです…菅原氏と同じ構造の頭脳をお持ちでない限りは。
菅原氏ならではの、新しいアイデアによるビジュアルな変化現象です!
カードは、バイシクルを使用しています。
◆マニアでもエッ?と驚くカードマジックをお探しの方に!◆
◆しかも演じていて楽しい作品…さあ、みんなでぐりぐり!◆
★
セット内容
・ぐりぐりカード本体(バイシクル・赤裏製)
・解説書
★☆関連商品!
↑『リングとリボン』
↑『デックイリュージョン』
↑『エイトペネトレーション』
↑『浮き浮きカード』
↑
mMLボーナス手順付き!
『コンバーター』
★★好きなカードに
変えられます!
[ 商品コード ] SG003
価格
1,905
円
(税込2,095円)
40ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
mML season2
(9)
再入荷商品
(477)
新しい順
(1,902)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
mMLバックナンバー
(236)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLパケットシリーズ
(18)
mMLオリジナル冊子
(11)
mMLオンライン関連
(43)
現象別検索
(176)
カードマジック
(1,386)
その他クロースアップマジックはこちら
(1,131)
コイン&マネーマジック
(266)
書籍・レクチャーノート
(366)
サロン・ステージマジック
(279)
DVD/ビデオ
(920)
野島伸幸(mML&MAJION)
(242)
カズ・カタヤマ
(23)
からくりどーる
(5)
はやふみ
(29)
マジシャン遊
(6)
スペンサートリックス
(7)
ベーシックツール・その他
(459)
レギュラーデック(トランプ)
(3)
送料無料まであと少し!
(48)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
★カードの変化現象も菅原氏の手にかかると、まさかこうなるとは!
菅原茂氏は、石田天海賞を受賞されている、日本を代表するクリエーターの1人で、
長年 テンヨーの開発部において数々の名作を考案され、世に送り出されてきた方。
弊社刊行の「奇術探究」第6号には即興の輪ゴムトリックをご提供いただきました。
その氏が、最近、オリジナルの新作トリックを、次々と発表・商品化されています。
どれもが、ぜひ皆様にご紹介したい面白いアイデア、珠玉の作品ばかりです。
「ぐりぐりカード」は、ユニークで面白い、カードの変化現象の作品。
原案者は、カード当てを絡めたサッカー風のトリックとして見せています。
マジシャンは、デックから2枚のカードを抜き出しますが、どちらも、
観客のカードではありません。
しかし、この2枚を表向きの状態で「ぐりぐり」と、こすり合わせると…なんと、
1枚が目の前で、観客のカードに変化してしまうのです。
片手で、しかも指先でこすり合わせるだけで変化しますから、単なるテクニックや、
既存の原理・ギミックでは実現できそうにない、マニアでも不思議な現象です。
それもそのはず、極めて独特な、従来にない構造のギミックが使われており、
タネを見ると「ははー、よく考えたなー」と感心してしまいます。
マニアの方は、この現象が、どうやったら達成できるか考えてみてください。
多分、難しいはずです…菅原氏と同じ構造の頭脳をお持ちでない限りは。
菅原氏ならではの、新しいアイデアによるビジュアルな変化現象です!
カードは、バイシクルを使用しています。
◆マニアでもエッ?と驚くカードマジックをお探しの方に!◆
◆しかも演じていて楽しい作品…さあ、みんなでぐりぐり!◆
★セット内容
・ぐりぐりカード本体(バイシクル・赤裏製)
・解説書
★☆関連商品!
↑『リングとリボン』
↑『デックイリュージョン』
↑『エイトペネトレーション』
↑『浮き浮きカード』
『コンバーター』
★★好きなカードに
変えられます!