マジックショップmonthly Magic Lesson Shoppersは、世界中から厳選したアイテムをお手頃価格でお届けします。
すべてのカテゴリ
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
レギュラーデック(トランプ)
mMLバックナンバー
mMLパケットシリーズ
からくりどーる
マジシャン遊
スペンサートリックス
mML DVDシリーズ
mMLオリジナル冊子
mMLオンライン関連
新しい順
再入荷商品
カードマジック
mML独占商品!
現象別検索
その他クロースアップマジック
コイン&マネーマジック
DVD/ビデオ
書籍・レクチャーノート
サロン・ステージマジック
野島伸幸(mML&MAJION)
はやふみ
カズ・カタヤマ
ベーシックツール・その他
送料無料まであと少し!
宅急便指定
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] SM117
スクリプト・マヌーヴァ
【ついに日本語で!】レッド・ミラー(日本語字幕版)DVD〜FISMウィナー、ヘルダー・ギマレスを見よ!〜
世界的な名盤中の名盤が、いよいよ日本語字幕版で登場!
ヘルダー・ギマレスの緻密な思考に基づく傑作を学ぼう!
FISMチャンピオン
の
ヘルダー・ギマレス
が、ダン&デイブと組んで制作した話題作
「レッド・ミラー」
。
ついに
日本語版
で登場です。
「マジックの解説」
だけでなく、ヘルダーの頭の中が覗ける
「インタビュー映像」
も収録。
3時間を超えるボリュームで、ヘルダーのマジックと彼の考え方を解説しつくします。
「スモール・ミラクルズ」
に続く、また新たな
ヘルダーワールド
。
観客の思考を分析し、誘導し、そしてその裏をかく、世界トップレベルの見事な
心理戦略
。
ぜひお楽しみください。
●ここまで考えているからこそ、ヘルダーは上手い
ヘルダーは上手い!
初めて
JapanCup 2007
で演技を観た時、あまりの卓越したテクニックに私はそう思いました。
世界中で話題になったこの
DVD「レッド・ミラー」
の実演を見ても、ヘルダーのテクニックは健在で、
むしろ初めて見た時以上の
切れ味
を持っていました。
しかしいざ翻訳に取り掛かってみると、
なぜ
ヘルダーがここまで上手いのか、少し理由がわかりました。
ただ練習を積み重ねただけではない、独特な上手さ。
訳していて、はっと気づきました。
ヘルダーがここまで上手いのは、ここまで
考え抜いている
からこそだ、と。
プロマジシャンの
小林洋介氏
が
「微妙にタイミングをずらしてくるから、少し記憶をさかのぼらないと気づけない。
けど気づいた時にはヘルダーは次の段階に入っていて、全然追えない」
と言っていたのを記憶しています。
観客が何を見てどう考えているのか
を徹底的に考えて、
演技をしっかりと練る
こと。
これこそ、ヘルダーが非常に上手い理由のひとつだと気づいたのです。
では、いったいどのように考えているのか。
レッド・ミラーには、ヘルダーの頭の中が覗ける
インタビュー映像
が合計1時間ほど収録されています。
ところが全て英語なので、非常に多くのお客様から「訳してほしい!」という要望の多かったところでした。
それを今回、余すところなく
完全日本語字幕化
しました。
マジックだけでなく、スタジオでの解説、
マジック・キャッスルでのレクチャー、コメンタリーにインタビュー。
非常に
盛りだくさん
の内容になっており、マジック愛好家のみならず、現場で活躍するパフォーマーの方々も
楽しめる一本となっております(むしろパフォーマーの方々に見ていただきたいです)。
「マジック界の底上げ」ができる、この夏最高のDVDが日本語字幕版となって日本に上陸。
世界トップレベルのマジシャン
を堪能して下さい。
−スクリプト・マヌーヴァ(和泉)
●マジック
■
4・フォア・フォー
適当に選んだカードを見てみると、数字が4のカード。
これを裏返すだけで、4枚のAになります。
■
ヘルダー・スケルター
最初に4枚の予言をデックから出します。
観客に1枚選んでもらった後、予言を1枚ずつ見ていくとすべて観客のカードになっています。
■
スカルプチャー
ジョーカーを使って観客のカードを当てます。
離して入れておいたジョーカーが、広げるたびに近づいていき…
最後にはジョーカーの間に1枚だけカードが残ります。
■
ナマケモノ
Aを出していきますが、途中でKが出てきます。
最初に出したAを見てみると、すべてKに変化しています。
そこからデックを表と裏に分けて混ぜ合わせますが…
おまじないをかけると向きがすべてそろい、4枚のAだけ裏返っています。
■
インビジブル・スレッド
「見えない糸」という「演出」を使ったトリック。
非常にビジュアルでクリーンなポール・ハリス「リセット」のバリエーション。
■
アベルト・コート
オープン・トラベラーとカード・トゥ・ポケットを組み合わせた演技。
カードが移動したり、ジャケットのポケットから出てきます。
■
カーディシャン・コーディネート
観客に改めてもらったサイフに適当なカードを入れておきます。
そしてカードにサインしてもらい、マジックを演じていると…
途中でサインしたカードが消えています。
サイフを見てみると、中から観客がサインしたカードが出てきます。
■
メリー・アンドリューズ(エキストラ)
非常にクリーンなツイスティング・エーセス。
4枚のジョーカーが、表になったり裏になったりします。
■
エース・アンド・グラス
マジック・キャッスルでの演技。
2枚の黒と赤のAが一瞬で入れ替わります。
ここで解説される理論だけでもこのDVDを買う価値があります。
■
カードとサインとグラス(演技のみ)
赤と青のデックを使ったカード・アクロス。
2人にサインしてもらったカードが、違う色のデックへ見えない飛行をします。
さらに隠しメニューとして2つのボーナス・マジックが収録されています。
(見つからない場合は、お気軽にスクリプト・マヌーヴァ社までお問い合わせ下さい。)
※オリジナル版とは違う場所に隠しメニューがあります。
●インタビュー
■
アドバイス
ヘルダーから皆さんへお送りする、とても耳が痛いアドバイス。
■
マジックとの出会い
ヘルダーはどのようにマジックと出会い、何を考えてマジックと向き合ってきたのか?
マジックとの接し方や距離感は非常に参考になります。
■
リハーサルについて
どのようにリハーサル(通し練習)をするか。
10代の頃からさかのぼり、その秘訣を語ります。
■
演技の構成
本編で収録されている演技が、どのような流れを経て構成されたかを説明します。
マジックを大切にしているヘルダーならではの考え方。
■
なぜカード・マジックなのか
「カードには無限の可能性がある」と語るヘルダー。
なぜここまでカードに惹かれるのかを、生い立ちから語ります。
■
演劇について
4年間大学で学んだ演劇が、どのようにマジックに活かされているか。
愛好家のみならず全パフォーマー必見。
■
マジックの古典的なプロット
古典好きのヘルダーが語る、古典の魅力と古典へのアプローチの仕方。
「改案とはこういうことか」と思うことでしょう。
■
演じること
なぜか観客から「見えた」と言われた以前のヘルダー。
観客に演じることとは、いったいどういうことか。
【ヘルダー・ギマレス】プロフィール
本名同じ。1982年ポルトガル、ポルト生まれ。
4歳の時より人前でマジックを披露し、12歳の時から国内外のコンテストに出場し始める。
15もの賞を受賞し、ポルトガル人としてはじめての「アスカニオ賞」を受賞する。
FISM2006ストックホルム大会で、ポルトガル人初となるカード部門の入賞を果たす。
世界15ヶ国でレクチャーをし、日本には2007年に初来日。
2011年にはMAGIC誌の表紙を飾る。
2012年・2013年と2年連続で優秀なマジシャンに贈られる「パーラー・マジシャン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
・演技・解説DVD(日本語字幕版)
スモール・ミラクルズDVD(日本語字幕版)
カードカレッジ1&2・DVD4巻セット
ファイブ・ポインツ
アメージングサリー第1巻
カードマジックデザインズ
澤浩の奇術 Magic of Dr.Sawa
ユートピア(DVD4巻組・日本語字幕あり)
エッセンス(DVD4巻組・日本語字幕あり)
ワンダライズドDVD
ビジョンズ・オブ・ワンダー 第1巻 DVD
ビジョンズ・オブ・ワンダー 第2巻 DVD
ビジョンズ・オブ・ワンダー 第3巻 DVD
[ 商品コード ] SM117
価格
4,954
円
(税込5,449円)
100ポイント還元
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
レギュラーデック(トランプ)
(2)
mML定期購読会員登録
登録内容変更・各種手続き
(3)
からくりどーる
(5)
スペンサートリックス
(7)
マジシャン遊
(6)
mMLバックナンバー
(236)
mMLパケットシリーズ
(18)
mML DVDシリーズ
(99)
mMLオンライン関連
(43)
mMLオリジナル冊子
(11)
新しい順
(1,714)
再入荷商品
(638)
mML独占商品!
(3)
カードマジック
(1,310)
現象別検索
(172)
その他クロースアップマジック
(1,039)
コイン&マネーマジック
(247)
DVD/ビデオ
(917)
サロン・ステージマジック
(260)
書籍・レクチャーノート
(341)
はやふみ
(29)
カズ・カタヤマ
(23)
野島伸幸(mML&MAJION)
(221)
ベーシックツール・その他
(447)
送料無料まであと少し!
(48)
宅急便指定
(41)
売れ筋ランキング
売れ筋商品ベスト10
ヘルダー・ギマレスの緻密な思考に基づく傑作を学ぼう!
FISMチャンピオンのヘルダー・ギマレスが、ダン&デイブと組んで制作した話題作「レッド・ミラー」。
ついに日本語版で登場です。
「マジックの解説」だけでなく、ヘルダーの頭の中が覗ける「インタビュー映像」も収録。
3時間を超えるボリュームで、ヘルダーのマジックと彼の考え方を解説しつくします。
「スモール・ミラクルズ」に続く、また新たなヘルダーワールド。
観客の思考を分析し、誘導し、そしてその裏をかく、世界トップレベルの見事な心理戦略。
ぜひお楽しみください。
●ここまで考えているからこそ、ヘルダーは上手い
ヘルダーは上手い!
初めてJapanCup 2007で演技を観た時、あまりの卓越したテクニックに私はそう思いました。
世界中で話題になったこのDVD「レッド・ミラー」の実演を見ても、ヘルダーのテクニックは健在で、
むしろ初めて見た時以上の切れ味を持っていました。
しかしいざ翻訳に取り掛かってみると、なぜヘルダーがここまで上手いのか、少し理由がわかりました。
ただ練習を積み重ねただけではない、独特な上手さ。
訳していて、はっと気づきました。
ヘルダーがここまで上手いのは、ここまで考え抜いているからこそだ、と。
プロマジシャンの小林洋介氏が
「微妙にタイミングをずらしてくるから、少し記憶をさかのぼらないと気づけない。
けど気づいた時にはヘルダーは次の段階に入っていて、全然追えない」
と言っていたのを記憶しています。
観客が何を見てどう考えているのかを徹底的に考えて、演技をしっかりと練ること。
これこそ、ヘルダーが非常に上手い理由のひとつだと気づいたのです。
では、いったいどのように考えているのか。
レッド・ミラーには、ヘルダーの頭の中が覗けるインタビュー映像が合計1時間ほど収録されています。
ところが全て英語なので、非常に多くのお客様から「訳してほしい!」という要望の多かったところでした。
それを今回、余すところなく完全日本語字幕化しました。
マジックだけでなく、スタジオでの解説、
マジック・キャッスルでのレクチャー、コメンタリーにインタビュー。
非常に盛りだくさんの内容になっており、マジック愛好家のみならず、現場で活躍するパフォーマーの方々も
楽しめる一本となっております(むしろパフォーマーの方々に見ていただきたいです)。
「マジック界の底上げ」ができる、この夏最高のDVDが日本語字幕版となって日本に上陸。
世界トップレベルのマジシャンを堪能して下さい。
−スクリプト・マヌーヴァ(和泉)
■4・フォア・フォー
適当に選んだカードを見てみると、数字が4のカード。
これを裏返すだけで、4枚のAになります。
■ヘルダー・スケルター
最初に4枚の予言をデックから出します。
観客に1枚選んでもらった後、予言を1枚ずつ見ていくとすべて観客のカードになっています。
■スカルプチャー
ジョーカーを使って観客のカードを当てます。
離して入れておいたジョーカーが、広げるたびに近づいていき…
最後にはジョーカーの間に1枚だけカードが残ります。
■ナマケモノ
Aを出していきますが、途中でKが出てきます。
最初に出したAを見てみると、すべてKに変化しています。
そこからデックを表と裏に分けて混ぜ合わせますが…
おまじないをかけると向きがすべてそろい、4枚のAだけ裏返っています。
■インビジブル・スレッド
「見えない糸」という「演出」を使ったトリック。
非常にビジュアルでクリーンなポール・ハリス「リセット」のバリエーション。
■アベルト・コート
オープン・トラベラーとカード・トゥ・ポケットを組み合わせた演技。
カードが移動したり、ジャケットのポケットから出てきます。
■カーディシャン・コーディネート
観客に改めてもらったサイフに適当なカードを入れておきます。
そしてカードにサインしてもらい、マジックを演じていると…
途中でサインしたカードが消えています。
サイフを見てみると、中から観客がサインしたカードが出てきます。
■メリー・アンドリューズ(エキストラ)
非常にクリーンなツイスティング・エーセス。
4枚のジョーカーが、表になったり裏になったりします。
■エース・アンド・グラス
マジック・キャッスルでの演技。
2枚の黒と赤のAが一瞬で入れ替わります。
ここで解説される理論だけでもこのDVDを買う価値があります。
■カードとサインとグラス(演技のみ)
赤と青のデックを使ったカード・アクロス。
2人にサインしてもらったカードが、違う色のデックへ見えない飛行をします。
さらに隠しメニューとして2つのボーナス・マジックが収録されています。
(見つからない場合は、お気軽にスクリプト・マヌーヴァ社までお問い合わせ下さい。)
※オリジナル版とは違う場所に隠しメニューがあります。
●インタビュー
■アドバイス
ヘルダーから皆さんへお送りする、とても耳が痛いアドバイス。
■マジックとの出会い
ヘルダーはどのようにマジックと出会い、何を考えてマジックと向き合ってきたのか?
マジックとの接し方や距離感は非常に参考になります。
■リハーサルについて
どのようにリハーサル(通し練習)をするか。
10代の頃からさかのぼり、その秘訣を語ります。
■演技の構成
本編で収録されている演技が、どのような流れを経て構成されたかを説明します。
マジックを大切にしているヘルダーならではの考え方。
■なぜカード・マジックなのか
「カードには無限の可能性がある」と語るヘルダー。
なぜここまでカードに惹かれるのかを、生い立ちから語ります。
■演劇について
4年間大学で学んだ演劇が、どのようにマジックに活かされているか。
愛好家のみならず全パフォーマー必見。
■マジックの古典的なプロット
古典好きのヘルダーが語る、古典の魅力と古典へのアプローチの仕方。
「改案とはこういうことか」と思うことでしょう。
■演じること
なぜか観客から「見えた」と言われた以前のヘルダー。
観客に演じることとは、いったいどういうことか。
本名同じ。1982年ポルトガル、ポルト生まれ。
4歳の時より人前でマジックを披露し、12歳の時から国内外のコンテストに出場し始める。
15もの賞を受賞し、ポルトガル人としてはじめての「アスカニオ賞」を受賞する。
FISM2006ストックホルム大会で、ポルトガル人初となるカード部門の入賞を果たす。
世界15ヶ国でレクチャーをし、日本には2007年に初来日。
2011年にはMAGIC誌の表紙を飾る。
2012年・2013年と2年連続で優秀なマジシャンに贈られる「パーラー・マジシャン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
・演技・解説DVD(日本語字幕版)
スモール・ミラクルズDVD(日本語字幕版)
カードカレッジ1&2・DVD4巻セット
ファイブ・ポインツ
アメージングサリー第1巻
カードマジックデザインズ
澤浩の奇術 Magic of Dr.Sawa
ユートピア(DVD4巻組・日本語字幕あり)
エッセンス(DVD4巻組・日本語字幕あり)
ワンダライズドDVD
ビジョンズ・オブ・ワンダー 第1巻 DVD
ビジョンズ・オブ・ワンダー 第2巻 DVD
ビジョンズ・オブ・ワンダー 第3巻 DVD